蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
閉じつつ開かれる世界 メディア研究の方法序説
|
著者名 |
水島 久光/著
|
著者名ヨミ |
ミズシマ ヒサミツ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2004.6 |
内容紹介 |
めざましく変わる環境としてのメディアにどう対応すべきか? ハイデガー、ラカン、パース、フルッサーらの哲学に拠りつつ、閉じつつ開かれる場としてのメディアの理論を構築する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0117302810 | 図書一般 | 361.4ミ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バムとケロのにちようび
島田 ゆか/作 …
かいけつゾロリつかまる!!
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリとなぞのひこうき
原 ゆたか/さく…
いつのまにか名探偵
杉山 亮/作,中…
うずらちゃんのかくれんぼ
きもと ももこ/…
きょうのおべんとうなんだろな
きしだ えりこ/…
かみなりのおやこ
せな けいこ/[…
あがりめさがりめ
ましま せつこ/…
ばけものつかい
川端 誠/[作]
植物大探検
藤子・F・不二雄…
もりのピザやさん
ふなざき やすこ…
かいけつゾロリとなぞのひこうき
原 ゆたか/さく…
発明発見大探検
藤子・F・不二雄…
おふろでちゃぷちゃぷ
松谷 みよ子/文…
ブラック・ジャック13
手塚 治虫/著
ぼくのロボット恐竜探検
松岡 達英/さく
¿あつさのせい?
スズキ コージ/…
おばけがぞろぞろ
ささき まき/作
もしもしおでんわ
松谷 みよ子/文…
そりあそび
さとう わきこ/…
きつねのホイティ
シビル・ウェッタ…
すらすら作文が書ける
ふしぎな木の実の料理法
岡田 淳/作
ペンギンおうえんだん
斉藤 洋/作,高…
タンタンのハンカチ
いわむら かずお…
にんタマ三人ぐみのくんれん山大けっ…
尼子 騒兵衛/作…
おさるになるひ
いとう ひろし/…
アンパンマンとまほうのもくば
やなせ たかし/…
ノラネコの研究
伊沢 雅子/文,…
じっぽ : まいごのかっぱはくいし…
たつみや 章/作…
タンタンのずぼん
いわむら かずお…
やまのぼり
さとう わきこ/…
こわーいはなし
せな けいこ/作…
にんタマ三人ぐみのあっとおどろくた…
尼子 騒兵衛/作…
生物<植物昆虫動物>がよくわかる
それいけズッコケ三人組
那須 正幹/作,…
あらしのよるに
木村 裕一/作,…
はらぺこあおむし 【超大型本】
エリック・カール…
ドラゴンボール巻38
鳥山 明/著
月ようびはなにたべる? : アメリ…
エリック・カール…
はねのあるキリン
寺村 輝夫/作,…
1ねん1くみ1ばんびっくり
後藤 竜二/作,…
ドラゴンボール巻37
鳥山 明/著
ドラゴンボール巻39
鳥山 明/著
きょだいなきょだいな
長谷川 摂子/作…
いたずらまじょ子のおばけがいっぱい…
藤 真知子/作,…
なぞなぞ100このほん
M・ブラートフ/…
かみなりトッケポ
寺村 輝夫/作,…
こんやもワナワナばけもの話
木暮 正夫/文,…
はやくねてよ
あきやま ただし…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000240750 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
水島 久光/著
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2004.6 |
ページ数 |
286,9p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-60175-2 |
タイトル |
閉じつつ開かれる世界 メディア研究の方法序説 |
タイトルヨミ |
トジツツ ヒラカレル セカイ メディア ケンキュウ ノ ホウホウ ジョセツ |
内容紹介 |
めざましく変わる環境としてのメディアにどう対応すべきか? ハイデガー、ラカン、パース、フルッサーらの哲学に拠りつつ、閉じつつ開かれる場としてのメディアの理論を構築する。 |
著者紹介 |
1961年東京生まれ。東京大学大学院情報学環・学際情報学府修士課程修了。現在、東海大学文学部広報メディア学科助教授。専門はメディア論、社会思想、情報記号論。 |
件名 |
マス・メディア
|
目次
内容細目
前のページへ