<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果雑誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

雑誌名

歌壇

巻号名 2024-9:第38巻第9号:448号
刊行情報:通番 00448
刊行情報:発行日 20240901
出版者 本阿弥書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 今川1320336256雑誌一般Z//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2990010454523
巻号名 2024-9:第38巻第9号:448号
刊行情報:通番 00448
刊行情報:発行日 20240901
特集記事 長寿歌人のうた
出版者 本阿弥書店



目次

1 口絵
1 橋のある風景<33>筑後川昇開橋
江副壬曳子
2 歌壇スポットライト
3 私の自由時間<27>永田紅
永田紅
2 巻頭作品30首
1 人はわりなし ページ:12
伊藤一彦
3 巻頭作品20首
1 河鹿 ページ:18
久々湊盈子
2 日傘をひらく ページ:22
田村元
4 巻頭作品10首
1 黎明 ページ:26
島崎榮一
2 お疲れさま ページ:28
青木昭子
5 特集 長寿歌人のうた
1 百年を生きる短歌 ページ:32
桜川冴子
2 まだ余力あり ページ:36
稲垣道子
3 死ぬるまで ページ:37
今村朋信
4 六月余滴 ページ:38
入江曜子
5 初体験 ページ:39
内田いく子
6 夏が来る ページ:40
宇都宮とよ
7 ウグイスのバカ ページ:41
大井田啓子
8 木のもつこ ページ:42
大原一
9 今昔 ページ:43
川口城司
10 ひとりあそび ページ:44
きさらぎあいこ
11 ふるさと大連 ページ:45
黒住嘉輝
12 音 ページ:46
小山良
13 春、飛鳥 ページ:47
杉本信道
14 戦時下のこと ページ:48
田中妙
15 昭和あらば ページ:49
谷本周枝
16 みなづき ページ:50
都甲真紗子
17 幻想 ページ:51
長崎健
18 昭和ヒトケタ ページ:52
永谷理一郎
19 落梅のおと ページ:53
中村美智子
20 生きる ページ:54
西出可俶
21 滝道 ページ:55
橋田政子
22 剽盗 ページ:56
長谷川莞爾
23 脱ぎゆく ページ:57
藤井幸子
24 ばらの断章 ページ:58
堀井美鶴
25 東京大空襲 ページ:59
正木安喜子
26 歌の日日 ページ:60
三野芳男
6 公開講座
1 協会賞歌集を読み返す2〜いい短歌とはなんだろう?歌人・歌集・時代<第3回>小池光『バルサの翼』 ページ:80
寺井龍哉
小池光
鶴田伊津‖司会
2 『バルサの翼』三十首選 ページ:98
小池光
寺井龍哉
7 特別作品30首
1 瘤取り爺さん ページ:72
萩岡良博
8 第21回筑紫歌壇賞受賞第一作20首
1 神話・ふるさと遊行 ページ:122
本屋敏郎
9 好評連載
1 ようこそ、歌の世界へ<21> ページ:62
桑原正紀
2 かつて『源氏物語』が嫌いだった私に<39> ページ:66
吉川宏志
3 名歌発掘<6> ページ:78
沖ななも
4 歌ことばに遊ぶ<20> ページ:100
月岡道晴
5 近代歌人うた物語<6> ページ:126
藤岡武雄
6 永井陽子 太陽のうさぎ<11> ページ:130
江戸雪
7 画架に短筒<57> ページ:134
塚本青史
8 熟年歌人の歌<227> ページ:138
依光ゆかり
10 作品12首
1 ラピスラズリ ページ:102
一ノ関忠人
2 爪切りのような声 ページ:104
加藤孝男
3 こゑ ページ:106
久我田鶴子
4 植物といふことにして ページ:108
栗原寛
5 生垣の家 ページ:110
五所美子
6 水沈菜 ページ:112
小見山泉
7 気をつけて ページ:114
なみの亜子
8 病気 ページ:116
山木礼子
9 夏の虫 ページ:118
山下翔
10 製油所停止 ページ:120
脇中範生
11 作品7首
1 巡礼の年 ページ:140
赤澤篤司
2 シェルター ページ:141
浅井美也子
3 夏トンボ ページ:142
石原秀樹
4 風吹きて ページ:143
清水麻利子
5 永久の愛 ページ:144
菅原恵子
6 微光 ページ:145
高崎愼佐子
7 赤い月 ページ:146
松谷東一郎
8 キアロスクーロ ページ:147
松野志保
9 家屋敷にて ページ:148
八重嶋勲
12 時評 ページ:70
桑原憂太郎
13 作品評 ページ:150
川田由布子
14 歌集・歌書の森
1 笹公人著『シン・短歌入門』 ページ:154
廣野翔一
2 吉村実紀恵歌集『バベル』 ページ:155
山木礼子
3 今井聡著『ただごと歌百十首』 ページ:156
藤島秀憲
4 波克彦歌集『新世紀』 ページ:157
三井修
5 高崎愼佐子歌集『GARDEN』 ページ:158
釣美根子
6 古谷円歌集『ひきあけを渡る』 ページ:159
奥田亡羊
15 ニュース・クリップ ページ:160
16 読者歌壇 ページ:162
内田弘
森山晴美

内容細目

1 長寿歌人のうた
2 講演録=協会賞歌集を読み返す
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。