<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

京都哲学撰書 別巻 禅と京都哲学 

出版者 燈影舎
出版年月 2006.8
内容紹介 「京都哲学」の範囲に入るなかで、特に禅との親密なかかわりに生きる西田幾多郎ら6名を取上げ、それぞれにおいて「禅と哲学」が当人の生と思索の質とどのようにかかわっているかを考察究明する論考を収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150138931図書一般121.6/キ/保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

立原 道造 杉浦 明平
1988
小児科学 アレルギー
493.931 493.931

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000381708
書誌種別 図書
出版者 燈影舎
出版年月 2006.8
ページ数 522p
大きさ 22cm
ISBN 4-86094-007-5
タイトル 京都哲学撰書 別巻 禅と京都哲学 
タイトルヨミ キョウト テツガク センショ ゼン ト キョウト テツガク 
内容紹介 「京都哲学」の範囲に入るなかで、特に禅との親密なかかわりに生きる西田幾多郎ら6名を取上げ、それぞれにおいて「禅と哲学」が当人の生と思索の質とどのようにかかわっているかを考察究明する論考を収録。
件名 哲学



目次


内容細目

1 生死去来 真実人体   道友 堀尾孟さんに捧ぐ   1-7
上田 閑照/著
2 禅と京都哲学   13-45
上田 閑照/著
3 禅と西田哲学   脱自と表現   50-71
森 哲郎/著
4 西田と科学   72-93
松丸 壽雄/著
5 鈴木大拙における思想   96-119
堀尾 孟/著
6 外は広い、内は深い   鈴木大拙における「東洋的な見方」   120-141
上田 閑照/著
7 覚の哲学   久松真一の立場   144-164
美濃部 仁/著
8 久松真一における禅と茶と藝術と   165-185
倉澤 行洋/著
9 省念老師のこと   188-206
土井 道子/著
10 森本禅の立場   森本省念と西田幾多郎   207-226
山田 邦男/著
11 西谷啓治の<禅・哲学>   ニヒリズムを通して絶対的此岸への「退歩」   228-249
ブレット・デービス/著
12 西谷と科学   250-270
松丸 壽雄/著
13 片岡仁志   禅・哲学・教育   272-293
北野 裕通/著
14 無に生きる   片岡仁志と西田幾多郎   294-315
山田 邦男/著
15 身心時間   道元『正法眼蔵』における「哲学と禅」   319-340
大橋 良介/著
16 西田とフィヒテ   「絶対無」と「絶対者」の親近性   341-361
美濃部 仁/著
17 禅とキェルケゴールの通路   362-383
西村 惠信/著
18 創造・脱創造・一円相   シモーヌ・ヴェイユからの呼びかけ   384-405
小林 恭/著
19 禅と技術   西谷宗教哲学の立場から   406-427
秋富 克哉/著
20 禅とキリスト教   西田・大拙・久松・西谷において   428-447
花岡 永子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。