<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果雑誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在の予約件数は 33 件です。
  • 「資料情報」から雑誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 13 在庫数 0 予約数 33

書誌情報

タイトル

ハッケヨイ残った 

著者名 木村 庄之助/著
著者名ヨミ キムラ ショウノスケ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1994.1
内容紹介 華やかな装束の下に隠された脇役の苦楽。名勝負や名力士の素顔を、27代木村庄之助がいま明かす。大相撲側面史。軍配人生54年を語る大相撲愛好家の必読書!


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 永福0221763485雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×
2 柿木0321737488雑誌一般Z/ムラ//一般開架 最新号  ×
3 高円寺0421712670雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×
4 宮前0521752543雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×
5 成田0621725365雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×
6 西荻0721731693雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×
7 阿佐谷0820710101雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×
8 南荻窪0920726635雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×
9 下井草1020616213雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×
10 高井戸1120569668雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×
11 方南1220373268雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×
12 今川1320346933雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×
13 区民センタ3120108893雑誌一般Z//一般開架 最新号  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
科学
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000464446
書誌種別 図書
著者名 木村 庄之助/著
出版者 東京新聞出版局
出版年月 1994.1
ページ数 226p
大きさ 20cm
ISBN 4-8083-0473-2
タイトル ハッケヨイ残った 
タイトルヨミ ハッケヨイ ノコッタ 
内容紹介 華やかな装束の下に隠された脇役の苦楽。名勝負や名力士の素顔を、27代木村庄之助がいま明かす。大相撲側面史。軍配人生54年を語る大相撲愛好家の必読書!
著者紹介 1925年岩手県生まれ。小学校4年で行司入門。36年初土俵。軍隊をはさんで74年式守伊之助、77年木村庄之助に昇格。90年定年。93年スポーツ功労者文部大臣表彰。
件名 相撲



目次

1 大特集 モネと「睡蓮」の秘密 ページ:16
1 <第1部>印象派の巨匠・モネの真実に迫る ページ:18
2 <パート1>モネとは“まだ見ぬ光”を終生、追い求めた画家である ページ:20
3 <パート2>至高の傑作、「睡蓮」を繙く ページ:28
4 引き出し付録 『睡蓮<緑の反映>』 ページ:35
5 <パート3>日本でモネと出会う ページ:44
6 アーティゾン美術館(東京都・京橋)
7 大原美術館(岡山県・倉敷)
8 地中美術館(香川県・直島)
9 ポーラ美術館(神奈川県・箱根)
10 アサヒグループ大山崎山荘美術館(京都府・大山崎)
11 山形美術館(山形県・大手町)
12 埼玉県立近代美術館(埼玉県・浦和)
13 <第2部>「スイレン」を知る愛でる育てる ページ:51
2 創刊35周年記念企画
1 北陸直送 特製 サライのおせち三段重 ページ:4
2 サライ大賞2024発表 ページ:8
3 特集 極上の「焼き芋」 ページ:67
1 歴史 食の高みを究める日本の焼き芋文化とは ページ:68
2 品種 焼き芋向き品種の「味と食感」を比べる ページ:70
3 案内 ねっとり甘い「焼き芋」専門店6選 ページ:72
4 調理 フレンチシェフが教える「焼き芋料理」の愉しみ方 ページ:84
5 散策 新名所「おかざき焼き芋街道」で食べ尽くす ページ:86
4 連載
1 銀座鮨青木の十二か月<第6回>本鮪 ページ:11
2 定期購読のご案内 ページ:66
3 カクタンボウ 東京のメキシコ「お台場」<後編> ページ:98
角田光代
4 展覧会情報 ページ:107
5 サライ・インタビュー ページ:108
森朗<気象予報士・65歳>
6 ことばの知恵の輪 難航 十字語判断 ページ:113
7 日本美術そもそも講義 平安仏画 ページ:114
山下裕二
8 サライBOOKレビュー 読む ページ:116
9 駱駝サロン/アンケート/バックナンバー ページ:119
10 奇想転画異 昭和百年を前にして ページ:120
五木寛之
11 次号予告 ページ:122
5 特別企画
1 「日枝神社」で年初の祈りを捧げる ページ:62
2 年越しは「新蕎麦の乾麵」で ページ:89
3 自然のエネルギーを生かした住まいで快適に暮らす ページ:100
4 パッシブデザインによる設計で冬の軽井沢に暖かな暮らしを実現
5 新開発の自動空気調整システムで「薪ストーブライフ」を身近に ページ:103
6 日本の多彩な暮らしにフィットする環境大国ドイツによる「幅45cm」の食器洗い機 ページ:104

内容細目

1 モネと「睡蓮」の秘密
2 極上の「焼き芋」
3 引き出し付録 『睡蓮<緑の反映>』
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。