蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
きらめく中世 歴史家と語る
|
著者名 |
永井 路子/著
|
著者名ヨミ |
ナガイ ミチコ |
出版者 |
有隣堂
|
出版年月 |
1995.8 |
内容紹介 |
時空を超えて中世に親しみを感じている著者が、源氏三代、北条執権政治、文学、女たち、発掘など、第一線で活躍する歴史家と中世研究の「粋」を語り、鎌倉に生きた人々の息づかいを聴く、対談7編。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
今川 | 1310119381 | 図書一般 | 210.4/ナ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
大伴 昌司 週刊少年マガジン(雑誌)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000531426 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
永井 路子/著
|
出版者 |
有隣堂
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-89660-130-0 |
タイトル |
きらめく中世 歴史家と語る |
タイトルヨミ |
キラメク チュウセイ レキシカ ト カタル |
内容紹介 |
時空を超えて中世に親しみを感じている著者が、源氏三代、北条執権政治、文学、女たち、発掘など、第一線で活躍する歴史家と中世研究の「粋」を語り、鎌倉に生きた人々の息づかいを聴く、対談7編。 |
著者紹介 |
1925年東京生まれ。小説家。東京女子大学国文科卒業。小学館に入り編集に携わる一方、歴史小説を書く。「炎」で直木賞、「氷輪」で女流文学賞受賞。他に「山霧」「王朝序曲」など多数。 |
件名 |
日本-歴史-中世
|
件名 |
鎌倉市-歴史
|
目次
内容細目
-
1 源氏三代と東国武士団
7-36
-
五味 文彦/ほか鼎談
-
2 頼朝を支えた相模の武士団
37-58
-
安田 元久/対談
-
3 北条氏の執権政治と鎌倉
59-86
-
石井 進/ほか鼎談
-
4 鎌倉の足利氏
87-112
-
三浦 勝男/ほか鼎談
-
5 文学作品にみる中世鎌倉
113-140
-
梶原 正昭/ほか鼎談
-
6 中世の女たち
141-170
-
峰岸 純夫/ほか鼎談
-
7 中世鎌倉の復元
171-214
-
河野 真知郎/ほか鼎談
前のページへ