蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
レトリック入門 修辞と論証 Sekaishiso seminar
|
著者名 |
野内 良三/著
|
著者名ヨミ |
ノウチ リョウゾウ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2002.12 |
内容紹介 |
豊富な文例を交えながら、文彩(修辞)と議論法(論証)をわかりやすく解説したレトリックの概説書。レトリックとはなにか、その全体像に迫る。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117102616 | 図書一般 | 801ノ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぐりとぐらのおおそうじ
なかがわ りえこ…
すりすりももんちゃん
とよた かずひこ…
プカプカチョコレー島こおりの国のに…
原 ゆたか/著
夜と霧
ヴィクトール・E…
はれときどきたこ
矢玉 四郎/作・…
ママだいすき
まど みちお/文…
しょうぼうじどうしゃのあかいねじ
たるいし まこ/…
エルマーのぼうけん
ルース・スタイル…
もりのへなそうる
わたなべ しげお…
おじいさんと10ぴきのおばけ
にしかわ おさむ…
つんつくせんせいととんがりぼうし
たかどの ほうこ…
おおきくなった!
まつい のりこ/…
かいぞくのおたから
三田村 信行/作…
つんつくせんせいとつんくまえんのく…
たかどの ほうこ…
ともだちひきとりや
内田 麟太郎/作…
夕ぐれの西洋やしき
斉藤 洋/作,か…
ルドルフといくねこくるねこ
斉藤 洋/作,杉…
きゅうきゅうしゃのぴぽくん
砂田 弘/作,高…
おとうさんがおとうさんになった日
長野 ヒデ子/作
ダンゴムシみつけたよ
皆越 ようせい/…
十二支のおはなし
内田 麟太郎/文…
エルマー!エルマー!
デビッド・マッキ…
ハートはぬすめない
杉山 亮/作,小…
ムーンライト作戦
杉山 亮/作,小…
ねむりウサギ
星 新一/作,和…
トイレとっきゅう
織茂 恭子/さく
おいしいおとなあに?
さいとう しのぶ…
カマキリくん
タダ サトシ/作
エルマーとちょうちょ
デビッド・マッキ…
スモウマン
中川 ひろたか/…
オタマジャクシのうんどうかい
阿部 夏丸/作,…
エルマーのたけうま
デビッド・マッキ…
どろだんご
たなか よしゆき…
新妻
池波 正太郎/著
未来人の家
星 新一/作,和…
かぼちゃスープ
ヘレン・クーパー…
リサとガスパールのであい
アン・グットマン…
にんタマ、げんタマげんじゅつくらべ…
尼子 騒兵衛/作…
辻斬り
池波 正太郎/著
ゆうれいのつぼ
三田村 信行/作…
忍たま乱太郎[32]
尼子 騒兵衛/原…
ぷくちゃんのいただきまあす
ひろかわ さえこ…
へんてこもりのコドロボー
たかどの ほうこ…
わたしおてつだいねこ
竹下 文子/作,…
天使のかいかた
なかがわ ちひろ…
おひさまはらっぱ
中川 李枝子/さ…
魔女の宅急便[その1]
角野 栄子/作,…
注射がいちばん
田中 成和/作,…
白い鬼
池波 正太郎/著
ともだちいっぱい
新沢 としひこ/…
前へ
次へ
死にたいんじゃなくて、こんなふうに…
クォン ラビン/…
いつも心は旅の途中
イ ビョンリュル…
仕事帰りの心 : 私が私らしく働き…
イ ダヘ/著,オ…
翻訳に生きて死んで : 日本文学翻…
クォン ナミ/著…
奥歯を嚙みしめる : 詩がうまれる…
キム ソヨン/著…
#発言する女性として生きるというこ…
チョン ソヨン/…
詩と散策
ハン ジョンウォ…
あなたを応援する誰か
ソン ミファ/著…
ひとりだから楽しい仕事 : 日本と…
クォン ナミ/著…
話すことを話す : きちんと声を上…
キム ハナ/著,…
日刊イ・スラ : 私たちのあいだの…
イ スラ/著,原…
それぞれのうしろ姿
アン ギュチョル…
話し足りなかった日
イ ラン/著,オ…
詩人キム・ソヨン一文字の辞典
キム ソヨン/著…
あたしだけ何も起こらない : “そ…
ハン ソルヒ/著…
大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをし…
クルベウ/著,藤…
家にいるのに家に帰りたい
クォン ラビン/…
女ふたり、暮らしています。
キム ハナ/著,…
私は私に時間をあげることにした
レディーダック/…
実は、内向的な人間です
ナム インスク/…
慵斎叢話 : 15世紀朝鮮奇譚の世…
野崎 充彦/著
すべての瞬間が君だった : きらき…
ハ テワン/著,…
言葉の温度
イ ギジュ/著,…
言葉の品格
イ ギジュ/著,…
悲しくてかっこいい人
イ ラン/著,呉…
そっと静かに
ハン ガン/著,…
慵斎叢話
成 俔/著,梅山…
いま愛していない人、全員有罪
ノ ヒギョン/著…
お母さんのワカメスープ
コ ヘジョン/著…
ある弁護士のユーモア
韓 勝憲/著,舘…
傷痕に咲いた花
金 芝河/著,金…
金芝河 生(いのち)を語る : 談…
金 芝河/著,高…
日々の出逢い : 随筆集
金 元竜/著
傷痕と克服 : 韓国の文学者と日本
金 允植/[著]…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000142984 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
野内 良三/著
|
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2002.12 |
ページ数 |
259,4p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7907-0965-5 |
タイトル |
レトリック入門 修辞と論証 Sekaishiso seminar |
タイトルヨミ |
レトリック ニュウモン シュウジ ト ロンショウ セカイ シソウ ゼミナール |
内容紹介 |
豊富な文例を交えながら、文彩(修辞)と議論法(論証)をわかりやすく解説したレトリックの概説書。レトリックとはなにか、その全体像に迫る。 |
著者紹介 |
1944年東京生まれ。東京教育大学大学院研究科博士課程中退。現在、関西外国語大学国際言語学部教授。著書に「ランボー考」「レトリックと認識」など。 |
件名 |
修辞学
|
目次
内容細目
前のページへ