蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
近代作家研究叢書 139 志賀さんの生活など
|
著者名 |
長谷川 泉/監修
|
著者名ヨミ |
ハセガワ イズミ |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1993.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115355067 | 図書一般 | 914.6シ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マイケル・J.クロウ 鼓 澄治 山本 啓二 吉田 修
かいけつゾロリの大きょうりゅう
原 ゆたか/さく…
わかったさんのショートケーキ
寺村 輝夫/作,…
小倉百人一首/森繁久彌
森繁久彌/朗読
めっきらもっきらどおんどん
長谷川 摂子/作…
かいけつゾロリの大きょうりゅう
原 ゆたか/さく…
ドラえもん31
藤子・F・不二雄…
どろんこおそうじ
さとう わきこ/…
ぞくぞく村のちびっこおばけグー・ス…
末吉 暁子/作,…
ドラえもん35
藤子・F・不二雄…
あのね、サンタの国ではね… : サ…
黒井 健/絵,嘉…
かいけつゾロリのチョコレートじょう
原 ゆたか/さく…
トイレいけるかな
わらべ きみか/…
つきよのかいじゅう
長 新太/さく
あやしいほらあな
寺村 輝夫/作,…
ドラえもん41
藤子・F・不二雄…
がちゃがちゃどんどん
元永 定正/さく
ドラえもん2
藤子・F・不二雄…
たいへんなひるね
さとう わきこ/…
ドラえもん34
藤子・F・不二雄…
ドラえもん40
藤子・F・不二雄…
ゆうたのおかあさん
きたやま ようこ…
ドラゴンボール巻22
鳥山 明/著
ムーミン童話全集1
トーベ・ヤンソン…
ドラゴンボール巻20
鳥山 明/著
ドラえもん3
藤子・F・不二雄…
ドラゴンボール巻21
鳥山 明/著
子どもに語るグリムの昔話1
グリム/[著],…
ふゆのよるのおくりもの
芭蕉 みどり/作…
ゆうたのおとうさん
きたやま ようこ…
1ねん1くみ1ばんいいやつ
後藤 竜二/作,…
かぞえうたのほん
岸田 衿子/作,…
いたずらまじょ子のなんでもいちばん…
藤 真知子/作,…
いたずらまじょ子のめざせ!スター
藤 真知子/作,…
アンナの赤いオーバー
ハリエット・ジィ…
王さまなぞのピストル
寺村 輝夫/作,…
こぶたたんぽぽぽけっととんぼ
馬場 のぼる/作
ズッコケ山岳救助隊
那須 正幹/作,…
大どろぼうホッツェンプロッツ
オトフリート=プ…
いちごでなかよし
じゃんぼかめ/さ…
ネコジャラシはらっぱのモグラより
吉田 道子/作,…
だんまりこおろぎ : 音のでる絵本
エリック=カール…
かみコップでつくろう
よしだ きみまろ…
ムーミン童話全集2
トーベ・ヤンソン…
11文字の殺人
東野 圭吾/著
ふしぎなやどや
[薛 漁思/原作…
十二支のはじまり
谷 真介/文,赤…
おんぶおばけ
松谷 みよ子/ぶ…
ふゆめがっしょうだん
冨成 忠夫/写真…
ドラゴンボール巻23
鳥山 明/著
わたしがあかちゃんだったとき
キャスリーン・ア…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000984570 |
書誌種別 |
図書 |
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
1987.12 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-320-04533-5 |
タイトル |
水文学講座 2 図説水文学 |
タイトルヨミ |
スイモンガク コウザ ズセツ スイモンガク |
件名 |
水文学
|
目次
内容細目
-
1 志賀さんの生活
-
-
2 志賀さんの奥さん
-
-
3 志賀さんの書
-
-
4 叱られる
-
-
5 装幀のことなど
-
-
6 志賀直哉ベスト・スリー
-
-
7 志賀さんの作品
-
-
8 東府会の事
-
-
9 さはやかな味
-
-
10 夜の光
-
-
11 風信
-
-
12 未発表原稿を読む
-
-
13 未発表日記の校訂をして
-
-
14 雑感
-
-
15 むかしの思出
-
-
16 広津さんを惜む
-
-
17 本郷時代
-
-
18 市谷加賀町訪問
-
-
19 足柄海館訪問
-
-
20 画文一致
-
-
21 世阿弥の「求塚」と漱石の「心」
-
-
22 居直つた強さ
-
-
23 五十年前の思出
-
-
24 型破り
-
-
25 書生の心持
-
-
26 碧梧桐先生の書
-
-
27 波郷の俳句
-
-
28 芭蕉の句
-
-
29 ほととぎすの句など
-
-
30 精一杯生きた人
-
-
31 俳句ハ物体ヲ示ス
-
-
32 秘曲“サギ”
-
-
33 能の神様
-
-
34 『喜多流・声の名曲集』推薦
-
-
35 決して昔に劣らない
-
-
36 天然アユ・放流アユ
-
-
37 アユつりの魅力
-
-
38 一本橋
-
-
39 朝富士・夕富士
-
-
40 初舞台
-
-
41 鮎つりと老人
-
-
42 福田家の人達
-
-
43 芥川賞選評1-70
-
-
44 芥川賞の作家たち
-
-
45 芥川賞委員三十年
-
-
46 世相の険悪
-
-
47 文章雑談
-
前のページへ