<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 24 在庫数 21 予約数 0

書誌情報

タイトル

ぶかぶかティッチ 世界傑作絵本シリーズ アメリカの絵本 

著者名 パット・ハッチンス/さく・え
著者名ヨミ パット ハッチンス
出版者 福音館書店
出版年月 1984.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0115477440図書児童ER(絵本赤)//保存庫児童 在庫 
2 中央0118676428図書児童ER(絵本赤)//児童開架 貸出中  ×
3 中央0118676436図書児童ER(絵本赤)//保存庫児童 在庫 
4 永福0215210311図書児童ER(絵本赤)//各館対応 在庫 
5 柿木0316681287図書児童ER(絵本赤)//保存庫児童 在庫 
6 高円寺0410962294図書児童ER(絵本赤)//保存庫児童 在庫 
7 高円寺0415191915図書児童ER(絵本赤)//児童開架 在庫 
8 宮前0516689619図書児童ER(絵本赤)//児童開架 在庫 
9 成田0615205234図書児童ER(絵本赤)//児童開架 在庫 
10 西荻0715191177図書児童ER(絵本赤)//保存庫児童 在庫 
11 西荻0715191185図書児童ER(絵本赤)//保存庫児童 在庫 
12 西荻0716602313図書児童ER(絵本赤)//児童開架 貸出中  ×
13 阿佐谷0810786186図書児童ER(絵本赤)//保存庫児童 貸出中  ×
14 阿佐谷0810786194図書児童ER(絵本赤)//児童開架 在庫 
15 南荻窪0910703164図書児童ER(絵本赤)//保存書庫 在庫 
16 南荻窪0911389872図書児童ER(絵本赤)//児童開架 在庫 
17 南荻窪0912152808図書児童ER(絵本赤)//保存書庫 在庫 
18 下井草1011826045図書児童ER(絵本赤)//児童開架 在庫 
19 高井戸1111659031図書児童ER(絵本赤)//児童開架 在庫 
20 高井戸1111782742図書児童ER(絵本赤)//児童開架 在庫 
21 方南1211482979図書児童ER(絵本赤)//児童開架 在庫 
22 今川1310955453図書児童ER(絵本赤)//保存庫児童 在庫 
23 今川1310956550図書児童ER(絵本赤)//児童開架 在庫 
24 区民センタ3110041260図書児童ER(絵本赤)//児童開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
日本-経済 生計費
332.107 332.107

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000117457
書誌種別 図書
著者名 亀山 早苗/著
出版者 WAVE出版
出版年月 2002.6
ページ数 212p
大きさ 19cm
ISBN 4-87290-128-2
タイトル 不倫の恋で苦しむ女たち 
タイトルヨミ フリン ノ コイ デ クルシム オンナタチ 
内容紹介 ある組み合わせにおいて、男女はなぜ惹かれあうのか、男女の絆とは何か。「不倫」をしている北海道〜九州までの女性たちのナマの声を届ける。2001年刊「不倫の恋で苦しむ男たち」「夫の不倫で苦しむ妻たち」に続く第3弾。
著者紹介 1960年東京生まれ。明治大学文学部卒業。フリーライター。女性誌等で活躍中。著書に「女がリセットボタンを押すとき」「もうすぐ30歳になるあなたへ」「男を抱くということ」など。
件名 不倫



目次


内容細目

1 森と器   2-35
渡辺 公三/著
2 キマコとしての症状   36-66
浜本 満/著
3 「病気」というカテゴリーをめぐって   67-92
星野 晋/著
4 病気の「神秘的」原因   94-121
加藤 泰/著
5 ウィシグをめぐる考察   122-149
武井 秀夫/著
6 家の疲れ   150-174
蛸島 直/著
7 イメージの治癒力   176-209
上田 紀行/著
8 イニシエーションとしての思春期の病い   210-234
藤山 正二郎/著
9 幻覚と癒し   236-262
波平 恵美子/著
10 キツネつきをめぐる解釈   263-296
松岡 悦子/著
11 病いに対する新宗教の言説   297-332
石井 奈緒/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。