<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

流体感覚 

著者名 吉福 伸逸/著
著者名ヨミ ヨシフク シンイチ
出版者 雲母書房
出版年月 1999.4
内容紹介 翻訳家・サーファー・セラピストとして多彩な活動を続ける著者が、「トランスパーソナルをめぐって」「日本人の霊性」などについて繊細で野性的な6つの対話を繰り広げる。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸1010940920図書一般140ヨ//戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 敏 W.E.シュレヒト
1991

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000481833
書誌種別 図書
著者名 芹川 博通/著
出版者 大修館書店
出版年月 1994.6
ページ数 332p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-29068-8
タイトル 経済の倫理 宗教にみる比較文化論 
タイトルヨミ ケイザイ ノ リンリ シュウキョウ ニ ミル ヒカク ブンカロン 
内容紹介 古代ギリシア思想・ユダヤ教・キリスト教・イスラム教・儒教・仏教、そして特に鈴木正三・石田梅岩などは「経済倫理」をどう語ってきたか。それを知り、その役割を比較文化論的に考察することで、宗教の経済倫理の現代的意義を見出す。
件名 宗教社会学
件名 経済倫理



目次


内容細目

1 アルタード・ステイツと自己編集   9-54
松岡 正剛/対談
2 情報と身体   55-106
松岡 正剛/対談
3 自己について   107-146
見田 宗介/対談
4 愛とエゴイズム   147-176
見田 宗介/対談
5 トランスパーソナルをめぐって   177-232
中沢 新一/対談
6 日本人の霊性   233-301
中沢 新一/対談
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。