<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

名主文書にみる江戸時代の農村の暮らし 

著者名 成松 佐恵子/著
著者名ヨミ ナリマツ サエコ
出版者 雄山閣
出版年月 2004.12
内容紹介
江戸時代、幕藩体制の末端で命令系統の一翼を担い、円滑支配のために秩序を守る立場にあった名主。その役目を勤めあげた東北農村の旧家に残る文書類を利用して、当時の村の状況や人々の暮らしぶりをミクロの視点から... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0117388371図書一般215ナ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
交響楽
588.6 588.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000270844
書誌種別 図書
著者名 成松 佐恵子/著
出版者 雄山閣
出版年月 2004.12
ページ数 241p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-01861-4
タイトル 名主文書にみる江戸時代の農村の暮らし 
タイトルヨミ ナヌシ モンジョ ニ ミル エド ジダイ ノ ノウソン ノ クラシ 
内容紹介 江戸時代、幕藩体制の末端で命令系統の一翼を担い、円滑支配のために秩序を守る立場にあった名主。その役目を勤めあげた東北農村の旧家に残る文書類を利用して、当時の村の状況や人々の暮らしぶりをミクロの視点からとらえる。
著者紹介 1939年東京都生まれ。東京女子大学文理学部史学科卒業。慶応義塾大学速水融研究室勤務等を経て、現在、NHK学園講師として活躍中。著書に「庄屋日記にみる江戸の世相と暮らし」など。
件名 二本松市-歴史
件名 農村-二本松市



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。