蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
思想としての<共和国> 日本のデモクラシーのために
|
著者名 |
レジス・ドゥブレ/[著]
|
著者名ヨミ |
レジス ドゥブレ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2006.7 |
内容紹介 |
「共和国」の思想を問うドゥブレの論考を導き手に、共和主義を論ずる地平より、議論を展開。迷走状態にある、現代日本の政治を撃つ、鋭敏な思考を提起する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117658492 | 図書一般 | 311ト// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000375329 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
レジス・ドゥブレ/[著]
、
樋口 陽一/[著]
、
三浦 信孝/[著]
、
水林 章/[著]
|
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
276p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-622-07221-1 |
タイトル |
思想としての<共和国> 日本のデモクラシーのために |
タイトルヨミ |
シソウ ト シテ ノ キョウワコク ニホン ノ デモクラシー ノ タメ ニ |
内容紹介 |
「共和国」の思想を問うドゥブレの論考を導き手に、共和主義を論ずる地平より、議論を展開。迷走状態にある、現代日本の政治を撃つ、鋭敏な思考を提起する。 |
著者紹介 |
1940年生パリ生まれ。フランスの作家・思想家。著書に「革命のなかの革命」等。 |
件名 |
政治思想
|
目次
内容細目
-
1 あなたはデモクラットか、それとも共和主義者か
1-50
-
R.ドゥブレ/著 水林 章/訳
-
2 現代世界に直面するメディオローグ
レジス・ドゥブレとの対話
51-80
-
R.ドゥブレ/著 三浦 信孝/著
-
3 フランス共和国の孤独
十八世紀が照らし出す現代
81-115
-
水林 章/述
-
4 新しい<ユマニテ=人文学的教養>のために
グローバリゼーションと来るべき教育
117-149
-
水林 章/述
-
5 共和国の精神について
鼎談
151-256
-
樋口 陽一/ほか述
-
6 鼎談を終えて
257-260
-
樋口 陽一/著
-
7 後記
1
261-267
-
三浦 信孝/著
-
8 後記
2
268-272
-
水林 章/著
前のページへ