蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
太宰治 日本文学研究論文集成 41
|
著者名 |
安藤 宏/編
|
著者名ヨミ |
アンドウ ヒロシ |
出版者 |
若草書房
|
出版年月 |
1998.5 |
内容紹介 |
「文体という仮面」「太宰治と近代劇」「太宰治におけるコミュニズムと転向」など、様々な角度から太宰治をとらえた論文15本を収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118515261 | 図書一般 | 910.28タ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000670775 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
安藤 宏/編
|
出版者 |
若草書房
|
出版年月 |
1998.5 |
ページ数 |
277p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-948755-28-1 |
タイトル |
太宰治 日本文学研究論文集成 41 |
タイトルヨミ |
ダザイ オサム ニホン ブンガク ケンキュウ ロンブン シュウセイ |
内容紹介 |
「文体という仮面」「太宰治と近代劇」「太宰治におけるコミュニズムと転向」など、様々な角度から太宰治をとらえた論文15本を収録。 |
件名 |
太宰 治
|
目次
内容細目
-
1 太宰治におけるコミュニズムと転向
7-40
-
川崎 和啓/著
-
2 太宰治『思ひ出』の話法
41-55
-
鈴木 雄史/著
-
3 「猿面冠者」の方法
56-70
-
笠原 伸夫/著
-
4 「狂言の神」試論
71-84
-
三谷 憲正/著
-
5 反転する<私>小説
85-97
-
山崎 正純/著
-
6 語り論的世界の破壊
98-107
-
中村 三春/著
-
7 文体という仮面
108-119
-
服部 康喜/著
-
8 「女の決闘」論
120-130
-
曾根 博義/著
-
9 『おふえりや遺文』と『新ハムレット』
131-148
-
渥美 孝子/著
-
10 太宰治「裸川」論
149-162
-
木村 小夜/著
-
11 <時代的言説>と<非時代的言説>
163-181
-
権 錫永/著
-
12 太宰治・戦中から戦後へ
182-196
-
安藤 宏/著
-
13 太宰治『ヴィヨンの妻』試論
197-216
-
榊原 理智/著
-
14 『人間失格』と<葉蔵物語>
217-235
-
高田 知波/著
-
15 太宰治と近代劇
236-262
-
原 仁司/著
前のページへ