蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
世代間衡平性の論理と倫理
|
著者名 |
鈴村 興太郎/編
|
著者名ヨミ |
スズムラ コウタロウ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2006.7 |
内容紹介 |
厚生経済学、実験経済学、倫理学、法哲学の専門家が、地球規模の環境問題から世代間の相互扶助の問題に至るまで、世代間衡平性の問題に焦点を絞って、新たな世代学の基礎を模索しながら総合的に検討する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
方南 | 1210884852 | 図書一般 | 331.7ス// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ぐりとぐらのおおそうじ
なかがわ りえこ…
すりすりももんちゃん
とよた かずひこ…
プカプカチョコレー島こおりの国のに…
原 ゆたか/著
夜と霧
ヴィクトール・E…
はれときどきたこ
矢玉 四郎/作・…
ママだいすき
まど みちお/文…
しょうぼうじどうしゃのあかいねじ
たるいし まこ/…
エルマーのぼうけん
ルース・スタイル…
もりのへなそうる
わたなべ しげお…
おじいさんと10ぴきのおばけ
にしかわ おさむ…
つんつくせんせいととんがりぼうし
たかどの ほうこ…
おおきくなった!
まつい のりこ/…
かいぞくのおたから
三田村 信行/作…
つんつくせんせいとつんくまえんのく…
たかどの ほうこ…
ともだちひきとりや
内田 麟太郎/作…
夕ぐれの西洋やしき
斉藤 洋/作,か…
ルドルフといくねこくるねこ
斉藤 洋/作,杉…
きゅうきゅうしゃのぴぽくん
砂田 弘/作,高…
おとうさんがおとうさんになった日
長野 ヒデ子/作
ダンゴムシみつけたよ
皆越 ようせい/…
十二支のおはなし
内田 麟太郎/文…
エルマー!エルマー!
デビッド・マッキ…
ハートはぬすめない
杉山 亮/作,小…
ムーンライト作戦
杉山 亮/作,小…
ねむりウサギ
星 新一/作,和…
トイレとっきゅう
織茂 恭子/さく
おいしいおとなあに?
さいとう しのぶ…
カマキリくん
タダ サトシ/作
エルマーとちょうちょ
デビッド・マッキ…
スモウマン
中川 ひろたか/…
オタマジャクシのうんどうかい
阿部 夏丸/作,…
エルマーのたけうま
デビッド・マッキ…
どろだんご
たなか よしゆき…
新妻
池波 正太郎/著
未来人の家
星 新一/作,和…
かぼちゃスープ
ヘレン・クーパー…
リサとガスパールのであい
アン・グットマン…
にんタマ、げんタマげんじゅつくらべ…
尼子 騒兵衛/作…
辻斬り
池波 正太郎/著
ゆうれいのつぼ
三田村 信行/作…
忍たま乱太郎[32]
尼子 騒兵衛/原…
ぷくちゃんのいただきまあす
ひろかわ さえこ…
へんてこもりのコドロボー
たかどの ほうこ…
わたしおてつだいねこ
竹下 文子/作,…
天使のかいかた
なかがわ ちひろ…
おひさまはらっぱ
中川 李枝子/さ…
魔女の宅急便[その1]
角野 栄子/作,…
注射がいちばん
田中 成和/作,…
白い鬼
池波 正太郎/著
ともだちいっぱい
新沢 としひこ/…
前へ
次へ
「声」の言語学入門 : 私たちはい…
川原 繁人/著
咒の脳科学
中野 信子/[著…
誤解を招いたとしたら申し訳ない :…
藤川 直也/著
つくりながら学ぶ!LLM自作入門
Sebastia…
やさしく学ぶLLMエージェント :…
井上 顧基/共著…
中国社会言語学実験教程 : 「言語…
徐 大明/編著,…
かめめかかめ
おおの まきこ/…
言語哲学大全4
飯田 隆/著
とっさに言葉が出てこない人のための…
川島 隆太/[著…
読めば分かるは当たり前? : 読解…
犬塚 美輪/著
AIにはない「思考力」の身につけ方…
今井 むつみ/著
言葉を復元する : 比較言語学の世…
吉田 和彦/著
5分間で言語学 : 一口サイズのこ…
E.M.リッカー…
語の文法へのいざない
由本 陽子/著,…
言葉なんていらない? : 私と世界…
古田 徹也/著
シリーズ<ことばの認知科学>1
辻 幸夫/編集,…
新しい言語心理学
茂呂 雄二/編,…
シリーズ<ことばの認知科学>2
辻 幸夫/編集,…
言語政策研究への案内
村岡 英裕/編,…
ベーシック形態論
小野 尚之/著
カルトのことば : なぜ人は魅了さ…
アマンダ・モンテ…
自然言語処理&画像解析 : “生成…
鎌形 桂太/著,…
言葉の道具箱
三木 那由他/著
シリーズ<ことばの認知科学>3
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>4
辻 幸夫/編集,…
日本語コーパスの世界へようこそ :…
砂川 有里子/著
ことばの起源 : 猿の毛づくろい、…
ロビン・ダンバー…
ポライトネス理論 : 発話行為から…
宇佐美 まゆみ/…
大規模言語モデル入門2
山田 育矢/監修…
世界28言語図鑑 : 多言語を学ぶ…
東京外国語大学ワ…
言語学バーリ・トゥードRound2
川添 愛/著
学力は「ごめんなさい」にあらわれる
岸 圭介/著
言語学クエスト : ことばの世界を…
ことラボりょ/著
他者の単一言語使用 : あるいは起…
デリダ/著,守中…
AIは「月が綺麗ですね」を理解でき…
岡本 裕一朗/著
社会言語学の副読本 : 異なる言語…
猿橋 順子/著
自閉症は英語がお好き!? : 自閉…
松本 敏治/著
とっさに言葉が出てこない人のための…
川島 隆太/[著…
マンガ学部式メディア文化論講義 :…
姜 竣/著
バイリンガル・ブレイン : 二言語…
アルバート・コス…
ことばが変われば社会が変わる
中村 桃子/著
自然言語処理の教科書
小町 守/著
いれかえことばクイズショー
おおなり 修司/…
新言語学試論
ルイ・イェルムス…
言語学はいかにして自然科学たりうる…
今井 邦彦/著
音声言語処理入門 : 図解・音声・…
高良 富夫/著
ことばの学習のパラドックス
今井 むつみ/著
子どもとめぐることばの世界
萩原 広道/著
声と文字の人類学
出口 顯/著
にわには二羽ニワトリがいる
ながた みかこ/…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000372966 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
鈴村 興太郎/編
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2006.7 |
ページ数 |
9,370p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-492-31369-9 |
タイトル |
世代間衡平性の論理と倫理 |
タイトルヨミ |
セダイカン コウヘイセイ ノ ロンリ ト リンリ |
内容紹介 |
厚生経済学、実験経済学、倫理学、法哲学の専門家が、地球規模の環境問題から世代間の相互扶助の問題に至るまで、世代間衡平性の問題に焦点を絞って、新たな世代学の基礎を模索しながら総合的に検討する。 |
著者紹介 |
1944年愛知県生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学経済研究所教授。 |
件名 |
経済学-厚生経済学
|
目次
内容細目
-
1 世代間衡平性の厚生経済学
3-28
-
鈴村 興太郎/著
-
2 世代間衡平性への公理主義的アプローチ
29-58
-
鈴村 興太郎/著 篠塚 友一/著
-
3 重複世代経済における衡平性と効率性
59-80
-
篠塚 友一/ほか著
-
4 ロールズの正義論の射程距離
アロー=ダスグプタ経済におけるマキシミン経路の特徴づけ
81-105
-
須賀 晃一/著 宇田川 大輔/著
-
5 地球温暖化の厚生経済学
107-135
-
鈴村 興太郎/著 蓼沼 宏一/著
-
6 負の公共財排出を伴う超長期的な世代間資源配分
137-176
-
吉原 直毅/著
-
7 利他的重複世代経済における環境質の動学
177-201
-
堀 元/著
-
8 GHG排出権取引実験
責任制度の役割
203-228
-
草川 孝夫/著 西條 辰義/著
-
9 創設期の厚生経済学と将来世代
マーシャルとイギリス・ケンブリッジ
229-253
-
西沢 保/著
-
10 将来世代への配慮の道徳的基礎
持続可能性・権利・公正
255-282
-
宇佐美 誠/著
-
11 未来世代への道徳的義務の性質
283-302
-
森村 進/著
-
12 共通善・時間・責任
地球温暖化問題の世代間倫理のために
303-336
-
長谷川 晃/著
-
13 世代間正義の原理とその制定手続き
ロールズ社会契約論再考
337-358
-
後藤 玲子/著
前のページへ