蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
他性と超越 叢書・ウニベルシタス 711
|
著者名 |
エマニュエル・レヴィナス/[著]
|
著者名ヨミ |
エマニュエル レヴィナス |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2001.5 |
内容紹介 |
著者自身が編集に関わった最後の論集。全体性と無限をめぐる西欧哲学思想史の系譜の中でレヴィナスの位置が示される重要な論考や対談など1967-89年の12論考を収め、その多様な思考の精髄を集成。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116913633 | 図書一般 | 135.5レ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000053739 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
エマニュエル・レヴィナス/[著]
、
ピエール・アヤ/編
、
合田 正人/訳
、
松丸 和弘/訳
|
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2001.5 |
ページ数 |
191,3p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-00711-4 |
タイトル |
他性と超越 叢書・ウニベルシタス 711 |
タイトルヨミ |
タセイ ト チョウエツ ソウショ ウニベルシタス |
内容紹介 |
著者自身が編集に関わった最後の論集。全体性と無限をめぐる西欧哲学思想史の系譜の中でレヴィナスの位置が示される重要な論考や対談など1967-89年の12論考を収め、その多様な思考の精髄を集成。 |
著者紹介 |
1906〜95年。リトアニア生まれ。現代フランス思想界を代表する哲学者の一人。カール・ヤスパース賞を受賞。著書に「時間と他者」「フッサールとハイデガー」など。 |
目次
内容細目
-
1 哲学—全体性と超越のあいだで
1-18
-
ピエール・アヤ/著
-
2 哲学と超越
19
-
-
3 全体性と全体化
52-63
-
-
4 無限
64-86
-
-
5 対話を超えて
88-97
-
-
6 私という語、きみという語、神という語
98-102
-
-
7 他者の近さ
103-114
-
-
8 ユートピアと社会主義
115-120
-
-
9 表象の禁止と「人間の権利」
122-131
-
-
10 平和と近さ
132-145
-
-
11 他なる人間の権利
146-150
-
-
12 哲学者と死
152-166
-
Christian・Chabanis/対談
-
13 顔の暴力
167-179
-
Angelo・Bianchi/対談
前のページへ