蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
西荻 | 0731016515 | CD | 210タ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000001064604 |
書誌種別 |
視聴覚 |
著者名 |
桑田佳祐/作曲
|
出版者 |
テイチク・レコード
|
出版年月 |
198800 |
大きさ |
01 |
ISBN |
25CH8 |
タイトル |
高田みづえベスト・コレクション |
タイトルヨミ |
タカダミヅエベストコレクシヨン |
目次
内容細目
-
1 二つの過去形
8-21
-
渡瀬 嘉朗/著
-
2 Aller+infと単純未来
22-33
-
南舘 英孝/著
-
3 近接未来形について
34-44
-
練尾 毅/著
-
4 POUVOIRのモダリティについて
45-57
-
林 迪義/著
-
5 モダリティを表す副詞
58-68
-
甲斐 基文/著
-
6 態(voix)について
69-79
-
市川 智子/著
-
7 他動性と言語形式
80-89
-
浅野 幸生/著
-
8 「直接目的語の属詞構文」の統辞と意味
90-100
-
小野 正敦/著
-
9 属詞構文
101-111
-
尾形 こづえ/著
-
10 間接補語y vs a lui vs lui
112-122
-
西村 牧夫/著
-
11 認知動詞の意味と構文
123-133
-
曽我 祐典/著
-
12 場所の状況補語について
134-144
-
山田 博志/著
-
13 高い程度表現について
145-157
-
小熊 和郎/著
-
14 照応のいくつかの側面について
158-168
-
西野 清治/著
-
15 フランス語の主要部移動
169-181
-
中本 武志/著
-
16 N1-a-N2型構文の限定詞について
182-192
-
小石 悟/著
-
17 冠詞からみたコピュラ文と同格
193-203
-
中尾 和美/著
-
18 等位接続と統辞機能
204-215
-
敦賀 陽一郎/著
-
19 顔の部分を表す名詞と前置詞の用法
216-229
-
牧野 雄治/著
-
20 文副詞の生成過程について
230-240
-
鳥居 正文/著
-
21 合成法の占める位置と役割
241-251
-
高田 晴夫/著
-
22 アイロニー、あるいは発話行為の重層性について
252-265
-
大浜 博/著
-
23 中和,共通基底,関与特徴
266-277
-
佐野 敦至/著
-
24 古フランス語の人称代名詞
278-287
-
磯野 暢祐/著
-
25 フランス語の歴史を刻んだ音変化
288-298
-
川口 裕司/著
前のページへ