蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
中国の仏教美術 後漢代から元代まで 世界美術双書 006
|
著者名 |
久野 美樹/著
|
著者名ヨミ |
クノ ミキ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
1999.3 |
内容紹介 |
近年、著しく研究の進んだ中国仏教美術史の基本と最新の成果をコンパクトにまとめた、大学のテキストとしても旅行者のためのハンディ本としても使える本。彫刻を主体に、中国美術の流れを総合的に捉える。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0117712687 | 図書一般 | 702.2ク// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000711296 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
久野 美樹/著
|
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
1999.3 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-88713-293-X |
タイトル |
中国の仏教美術 後漢代から元代まで 世界美術双書 006 |
タイトルヨミ |
チュウゴク ノ ブッキョウ ビジュツ ゴカンダイ カラ ゲンダイ マデ セカイ ビジュツ ソウショ |
内容紹介 |
近年、著しく研究の進んだ中国仏教美術史の基本と最新の成果をコンパクトにまとめた、大学のテキストとしても旅行者のためのハンディ本としても使える本。彫刻を主体に、中国美術の流れを総合的に捉える。 |
著者紹介 |
1959年東京都生まれ。成城大学大学院博士課程後期満期退学。現在は、女子美術短期大学等の非常勤講師。専攻は中国仏教美術史。 |
件名 |
中国美術-歴史
|
件名 |
仏教美術-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ