蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
奈良の美術
|
著者名 |
小林 剛/著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タケシ |
出版者 |
東京創元社
|
出版年月 |
1958 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高井戸 | 0110997855 | 図書一般 | 702.1コ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
高井戸 | 0112608708 | 図書一般 | 702コ// | 戸保存庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000583470 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
上島 武/著
|
出版者 |
窓社
|
出版年月 |
1996.9 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-943983-92-8 |
タイトル |
ソ連崩壊史 ペレストロイカの教訓 |
タイトルヨミ |
ソレン ホウカイシ ペレストロイカ ノ キョウクン |
内容紹介 |
ソ連とは何であったか、それは、どこへ到達したか。ペレストロイカの挫折の過程の分析をとおして、ソ連崩壊の原因を真正面から問う。1986年から92年まで激動の6年間にリアルタイムで書かれた論文集。 |
著者紹介 |
1935年長野県生まれ。京都大学経済学部卒業。現在、大阪経済大学教授。著書に「ソビエト経済史」「トロツキーからゴルバチョフへ」など。 |
件名 |
ソビエト連邦-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ