<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

ことわざ学入門 

著者名 ことわざ研究会/編
著者名ヨミ コトワザ ケンキュウカイ
出版者 遊戯社
出版年月 1997.12
内容紹介 ことわざは情報化社会の今日なお生命力をもち、庶民の知恵として生活の一部を成している。ことわざ研究会10周年を機に、ことわざ学への手引きとしてまとめた論文集。「ことわざと俗信」など14論文を収録。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0911057453図書一般388コ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
ことわざ
388.8 388.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000890134
書誌種別 図書
著者名 ことわざ研究会/編
出版者 遊戯社
出版年月 1997.12
ページ数 205p
大きさ 22cm
ISBN 4-89659-816-4
タイトル ことわざ学入門 
タイトルヨミ コトワザガク ニュウモン 
内容紹介 ことわざは情報化社会の今日なお生命力をもち、庶民の知恵として生活の一部を成している。ことわざ研究会10周年を機に、ことわざ学への手引きとしてまとめた論文集。「ことわざと俗信」など14論文を収録。
件名 ことわざ



目次


内容細目

1 越境することわざ   1-12
北村 孝一/著
2 ことわざと俗信   13-32
浜口 喜夫/著
3 ことわざと民俗   33-47
田村 勇/著
4 ことわざの言語学   48-65
武田 勝昭/著
5 「創作ことわざ」の論理と実践   66-85
永野 恒雄/著
6 社会科学とことわざ研究   86-104
穴田 義孝/著
7 ことわざの変遷について   105-111
田丸 武彦/著
8 ことわざと現代   112-125
藤村 美織/著
9 ことわざの日英比較   126-145
奥津 文夫/著
10 北インドのことわざに見る生き物の世界   146-156
ジェミニ・ヤダブ/著
11 ことわざの言語思想   157-171
ウィリー・ヴァンドゥワラ/著
12 ことわざといろはカルタ   172-182
時田 昌瑞/著
13 ブリューゲルの諺の世界   183-195
森 洋子/著
14 ことわざの情報検索   196-205
倉田 一夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。