蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ことわざ学入門
|
著者名 |
ことわざ研究会/編
|
著者名ヨミ |
コトワザ ケンキュウカイ |
出版者 |
遊戯社
|
出版年月 |
1997.12 |
内容紹介 |
ことわざは情報化社会の今日なお生命力をもち、庶民の知恵として生活の一部を成している。ことわざ研究会10周年を機に、ことわざ学への手引きとしてまとめた論文集。「ことわざと俗信」など14論文を収録。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0911057453 | 図書一般 | 388コ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ことわざびっくり事典 : わらえる…
こざき ゆう/文…
おばあちゃんは猫でテーブルを拭きな…
金井 真紀/著
ことわざ・格言・箴言 : 人生を豊…
アリス・オニール…
世界のことわざ : ものの見方が変…
時田 昌瑞/監修
世界のふしぎなことわざ図鑑 : 3…
北村 孝一/著,…
たぶん一生使わない?異国のことわざ…
時田 昌瑞/著,…
ことわざ比較の文化社会学 : 日英…
金子 勇/著
世界ことわざ比較辞典
日本ことわざ文化…
誰も知らない世界のことわざ
エラ・フランシス…
名言・格言・ことわざ辞典
増井 金典/著
六カ国語共通のことわざ集 : 日本…
張 福武/著
笑いとことわざ
日本ことわざ文化…
ことわざ練習帳
永野 恒雄/著
教育とことわざ
日本ことわざ文化…
世界の常識vs日本のことわざ
布施 克彦/著
ことわざの論理
外山 滋比古/著
脳に効くことわざ続
吉村 達也/著
脳に効くことわざ
吉村 達也/著
暮らしの健康ことわざ辞典
西谷 裕子/編
五カ国語共通のことわざ辞典 : 日…
張 福武/著
世界たべものことわざ辞典
西谷 裕子/編
ことわざの論理
外山 滋比古/著
思わずニヤリ。チョット知的なことわ…
塩田 丸男/文,…
世界名言・格言辞典
モーリス・マルー…
ことわざの謎 : 歴史に埋もれたル…
北村 孝一/著
ことわざ辞典
時田 昌瑞/著
ことわざで遊ぶ
伊藤 高雄/著,…
外国のことわざ
北村 孝一/著,…
ことわざの探検
時田 昌瑞/著
ことわざの秘密
武田 勝昭/著
和・英「格言ことわざ」集 : 一部…
藤屋 正昭/編著
ことわざものがたり1年生
西本 鶏介/編著
ことわざ物語3年生
西本 鶏介/編著
ことわざものがたり2年生
西本 鶏介/編著
ことわざ名言事典
創元社編集部/編
世界ことわざ名言辞典
モーリス・マルー…
ことわざ物語3年生
西本 鶏介/編著
ことわざのお話100
やすい すえこ/…
ことわざものがたり2年生
西本 鶏介/編著
まんがことわざなんでも事典
江川 清/監修,…
世界ことわざ大事典
柴田 武/編,谷…
ことわざ1
ことわざ3
ことわざ2
数字のことわざ探偵団
国松 俊英/著,…
ことわざおもしろ探偵団4
国松 俊英/著,…
ことわざおもしろ探偵団5
国松 俊英/著,…
ことわざおもしろ探偵団3
国松 俊英/著,…
ことわざのレトリック
武田 勝昭/[著…
ことわざおもしろ探偵団1
国松 俊英/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000890134 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ことわざ研究会/編
|
出版者 |
遊戯社
|
出版年月 |
1997.12 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-89659-816-4 |
タイトル |
ことわざ学入門 |
タイトルヨミ |
コトワザガク ニュウモン |
内容紹介 |
ことわざは情報化社会の今日なお生命力をもち、庶民の知恵として生活の一部を成している。ことわざ研究会10周年を機に、ことわざ学への手引きとしてまとめた論文集。「ことわざと俗信」など14論文を収録。 |
件名 |
ことわざ
|
目次
内容細目
-
1 越境することわざ
1-12
-
北村 孝一/著
-
2 ことわざと俗信
13-32
-
浜口 喜夫/著
-
3 ことわざと民俗
33-47
-
田村 勇/著
-
4 ことわざの言語学
48-65
-
武田 勝昭/著
-
5 「創作ことわざ」の論理と実践
66-85
-
永野 恒雄/著
-
6 社会科学とことわざ研究
86-104
-
穴田 義孝/著
-
7 ことわざの変遷について
105-111
-
田丸 武彦/著
-
8 ことわざと現代
112-125
-
藤村 美織/著
-
9 ことわざの日英比較
126-145
-
奥津 文夫/著
-
10 北インドのことわざに見る生き物の世界
146-156
-
ジェミニ・ヤダブ/著
-
11 ことわざの言語思想
157-171
-
ウィリー・ヴァンドゥワラ/著
-
12 ことわざといろはカルタ
172-182
-
時田 昌瑞/著
-
13 ブリューゲルの諺の世界
183-195
-
森 洋子/著
-
14 ことわざの情報検索
196-205
-
倉田 一夫/著
前のページへ