蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
所有論の歴史 社会科学選書
|
著者名 |
蛯原 良一/[著]
|
著者名ヨミ |
エビハラ リョウイチ |
出版者 |
世界書院
|
出版年月 |
1986.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0112762521 | 図書一般 | 331.8エ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
流浪の月
凪良 ゆう/著
アンパンマンともぐりん
やなせ たかし/…
しょうがくせいのおばけずかん : …
斉藤 洋/作,宮…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂12
廣嶋 玲子/作,…
みんなのおばけずかん : みはりん…
斉藤 洋/作,宮…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂11
廣嶋 玲子/作,…
巨大空港
鎌田 歩/さく
こんどこそは名探偵
杉山 亮/作,中…
わたしのわごむはわたさない
ヨシタケ シンス…
おばけひめがやってきた!
むらい かよ/著
サイダーのひみつ
海野 そら太/ま…
アッチとドッチのフルーツポンチ
角野 栄子/さく…
ざんねんないきもの事典 : …もっと
今泉 忠明/監修…
おばけとしょかん[1]
斉藤 洋/作,森…
FACTFULNESS : 10の…
ハンス・ロスリン…
そらまめくんのおやすみなさい
なかや みわ/さ…
ガムのひみつ
マンガデザイナー…
おんぶおんぶのももんちゃん
とよた かずひこ…
しゅつどう!しょうぼうたい
鎌田 歩/作・絵
まじょのナニーさん[5]
藤 真知子/作,…
ふしぎ町のふしぎレストラン1
三田村 信行/作…
こわす
サリー・サットン…
10ぴきのおばけのたんじょうび
にしかわ おさむ…
そらまめくんとおまめのなかま
なかや みわ/さ…
飛行機のサバイバル : 生き残り…2
ゴムドリco./…
老人初心者の覚悟
阿川 佐和子/著
チャレンジミッケ!10
ウォルター・ウィ…
ばけばけばけばけばけ…おるすばんの巻
岩田 明子/ぶん…
おもちさんがね…
とよた かずひこ…
飛行機のサバイバル : 生き残り…1
ゴムドリco./…
アイスクリームおうこく
ナカオ マサトシ…
百桃太郎
原 京子/文,原…
蜜蜂と遠雷上
恩田 陸/[著]
ゲーム&クリエイター パソコンのひ…
マンガデザイナー…
ルルとララのおまじないクッキー
あんびる やすこ…
もったいないばあさんかわをゆく
真珠 まりこ/作…
グレッグのダメ日記 ぶっこわしちゃ…
ジェフ・キニー/…
パンダかぞえたいそう
いりやま さとし…
おにぎりにはいりたいやつよっといで
岡田 よしたか/…
マリア・テレジア
迎 夏生/漫画,…
おばけばたけのおふろやさん
とよた かずひこ…
お肉のひみつ
大岩 ピュン/ま…
雷のひみつ
こめ助/まんが
きょうりゅうのおおきさってどれくら…
大島 英太郎/さ…
私がオバさんになったよ
ジェーン・スー/…
十年屋2
廣嶋 玲子/作,…
ぽつぽつぽつ
増田 純子/さく
十年屋3
廣嶋 玲子/作,…
くぬぎのもりのりすのがっこう
ふくざわ ゆみこ…
みらいのえんそく
ジョン・ヘア/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000805294 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
蛯原 良一/[著]
|
出版者 |
世界書院
|
出版年月 |
1986.4 |
ページ数 |
263p |
大きさ |
20cm |
タイトル |
所有論の歴史 社会科学選書 |
タイトルヨミ |
ショユウロン ノ レキシ シャカイ カガク センショ |
件名 |
生産
|
件名 |
経済学-歴史
|
目次
内容細目
-
1 中世的世界
5-17
-
石母田 正/著
-
2 中世の説話
18-26
-
西尾 光一/著
-
3 和漢混淆文の形成
27-37
-
永積 安明/著
-
4 古代説話文学における表現の問題
38-47
-
益田 勝実/著
-
5 今昔物語集巻八と仏法部組織の成立
48-62
-
国東 文麿/著
-
6 説話の二系列について
63-71
-
高橋 貢/著
-
7 今昔物語集の成立に関する諸問題
72-84
-
今野 達/著
-
8 今昔物語集成立論の一視点
85-122
-
河内山 清彦/著
-
9 今昔物語集天竺部考
123-140
-
黒部 通善/著
-
10 震旦は秦にはじまる
141-151
-
宮田 尚/著
-
11 和文クマーラヤーナ・クマーラジーヴァ物語の研究
152-182
-
本田 義憲/著
-
12 「開いた表現」から「閉じた表現」へ
183-196
-
阪倉 篤義/著
-
13 今昔物語集の表記より片仮名交り文の起源に及ぶ
197-210
-
門前 正彦/著
-
14 わが中世
211-219
-
寺田 透/著
-
15 伴信友の鈴鹿本今昔物語集研究に導かれて
220-227
-
酒井 憲二/著
-
16 今昔物語集「鈴鹿本」興福寺内書写のこと
228-242
-
田口 和夫/著
-
17 九州大学萩野文庫蔵「今昔物語抄」について
243-253
-
迫野 虔徳/著
-
18 「蔵俊僧都作」『類集抄』について
254-265
-
剣持 雄二/著
-
19 「今昔物語集」研究の一視点
266-281
-
坂口 勉/著
-
20 説話文学試論
282-292
-
今成 元昭/著
-
21 『今昔物語集』の猿神退治
293-305
-
池上 洵一/著
-
22 今昔物語集の語り
306-320
-
小峯 和明/著
-
23 内部矛盾から説話形成へ
321-336
-
森 正人/著
-
24 今昔物語集の<仏法>と<王法>
337-356
-
前田 雅之/著
前のページへ