蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
人口波動で未来を読む 100年後日本の人口が半分になる
|
著者名 |
古田 隆彦/著
|
著者名ヨミ |
フルタ タカヒコ |
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1996.3 |
内容紹介 |
ひたすら成長・拡大を求め、右肩上がりを志向した日本は、歴史上初めて大幅な人口減少の時代を迎えようとしている。行き着く先は需要減退、労働力減少の下降社会か、それとも知足・安定した成熟社会か…? |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 1010304440 | 図書一般 | 334フ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000559400 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
古田 隆彦/著
|
出版者 |
日本経済新聞社
|
出版年月 |
1996.3 |
ページ数 |
284p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-532-14462-0 |
タイトル |
人口波動で未来を読む 100年後日本の人口が半分になる |
タイトルヨミ |
ジンコウ ハドウ デ ミライ オ ヨム ヒャクネンゴ ニホン ノ ジンコウ ガ ハンブン ニ ナル |
内容紹介 |
ひたすら成長・拡大を求め、右肩上がりを志向した日本は、歴史上初めて大幅な人口減少の時代を迎えようとしている。行き着く先は需要減退、労働力減少の下降社会か、それとも知足・安定した成熟社会か…? |
著者紹介 |
1939年生まれ。現代社会研究所所長、青森大学社会学部教授。専門は応用社会学、人口社会学、消費社会学。著書に「ボーダーレス・ソサイエティ」「象徴としての商品」など多数。 |
件名 |
日本-人口-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ