蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
初めての木目込み人形 雅やかな人形作りの手順を写真で解説
|
著者名 |
金林 真多呂/著
|
著者名ヨミ |
カナバヤシ マタロ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
1994.4 |
内容紹介 |
日本人形のなかでも人気の高い木目込み人形の魅力をふんだんに紹介し、しかも初めての方でも失敗することなく作れるように写真でわかりやすく手順を解説しています。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
南荻窪 | 0910697895 | 図書一般 | 759カ// | 保存庫大型 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000474657 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
金林 真多呂/著
|
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
1994.4 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-415-07713-7 |
タイトル |
初めての木目込み人形 雅やかな人形作りの手順を写真で解説 |
タイトルヨミ |
ハジメテ ノ キメコミ ニンギョウ ミヤビヤカ ナ ニンギョウズクリ ノ テジュン オ シャシン デ カイセツ |
内容紹介 |
日本人形のなかでも人気の高い木目込み人形の魅力をふんだんに紹介し、しかも初めての方でも失敗することなく作れるように写真でわかりやすく手順を解説しています。 |
著者紹介 |
1932年東京生まれ。幼時より父初代真多呂について人形制作を学ぶ。慶応大学卒業。72年、二世真多呂を襲名、真多呂人形学院長となる。現在、真多呂人形取締役社長。 |
件名 |
人形-技法
|
目次
内容細目
前のページへ