<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

弓野 四季釉彩 

著者名 中島 宏/著
著者名ヨミ ナカジマ ヒロシ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1995.7
内容紹介
九州、弓野。豊かな自然に包まれたこの地に窯を築き、作陶に暮らす静穏の日々に思うこと。青磁作家中島宏が語る陶芸家の日常と美しい弓野の風景。青の色にかけた陶工の感性と執念、中島宏の世界を弓野を通じて描き出... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 西荻0715337531図書一般751.1ナ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
高齢者福祉 レクリエーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000531065
書誌種別 図書
著者名 中島 宏/著
出版者 日本経済新聞社
出版年月 1995.7
ページ数 95p
大きさ 28cm
ISBN 4-532-12262-7
タイトル 弓野 四季釉彩 
タイトルヨミ ユミノ シキ ユウサイ 
内容紹介 九州、弓野。豊かな自然に包まれたこの地に窯を築き、作陶に暮らす静穏の日々に思うこと。青磁作家中島宏が語る陶芸家の日常と美しい弓野の風景。青の色にかけた陶工の感性と執念、中島宏の世界を弓野を通じて描き出す。
件名 中島 宏



目次


内容細目

1 法的思考の根本問題   3-26
亀本 洋/著
2 モダン法思考の限界と法の再文脈化   27-52
和田 仁孝/著
3 「セックス」と「ジェンダー」   53-74
紙谷 雅子/著
4 日本型「司法積極主義」と現状中立性   75-102
野崎 綾子/著
5 法と政治の力学と憲法裁判   103-120
服部 高宏/著
6 公私二元論崩壊の射程と日本の近代憲法学   121-140
中山 道子/著
7 文化の多様性と立憲主義の未来   141-164
長谷部 恭男/著
8 法の帝国と参加民主主義   165-186
旗手 俊彦/著
9 妥協としての法   187-206
平井 亮輔/著
10 法の支配   207-234
井上 達夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。