蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
リーマンのゼータ関数 開かれた数学 1
|
著者名 |
松本 耕二/著
|
著者名ヨミ |
マツモト コウジ |
出版者 |
朝倉書店
|
出版年月 |
2005.11 |
内容紹介 |
多種多様なゼータ関数、L関数の「原型」と考えられるリーマンのゼータ関数の理論への入門書。関数等式、素数定理、非零領域、値分布などについて、理論の基本的な部分に詳しい証明をつけて紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
今川 | 1310576424 | 図書一般 | 413マ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000600499 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
稲賀 繁美/著
|
出版者 |
名古屋大学出版会
|
出版年月 |
1997.1 |
ページ数 |
407,60p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8158-0300-5 |
タイトル |
絵画の黄昏 エドゥアール・マネ没後の闘争 |
タイトルヨミ |
カイガ ノ タソガレ エドゥアール マネ ボツゴ ノ トウソウ |
内容紹介 |
19世紀後半の近代絵画史の分水嶺ともみなされてきたエドゥアール・マネ。彼をめぐる当時のスキャンダルを再検討し、近代芸術の成り立ちそのものを問い直す画期的な論考。 |
著者紹介 |
1957年生まれ。東京大学教養学部教養学科フランス分科卒業。現在、三重大学人文学部助教授。訳書に「ドガ」など。 |
件名 |
絵画-フランス
|
件名 |
Manet Edouard
|
目次
内容細目
前のページへ