<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

現代「文明」の研究 普遍的価値の絆を求めて 

著者名 鈴木 治雄/編
著者名ヨミ スズキ ハルオ
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1999.4
内容紹介 ハンチントン論文「文明の衝突」をいかにすれば「文明の対話・交流」に変えられるか。21世紀は国民一人一人がグローバル市民社会に参画し、「個人の国際化」を図っていく時代である。その道筋を総合的に提案する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高井戸0116552431図書一般361.5ス//戸保存庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000710858
書誌種別 図書
著者名 鈴木 治雄/編
出版者 朝日ソノラマ
出版年月 1999.4
ページ数 770p
大きさ 20cm
ISBN 4-257-03563-3
タイトル 現代「文明」の研究 普遍的価値の絆を求めて 
タイトルヨミ ゲンダイ ブンメイ ノ ケンキュウ フヘンテキ カチ ノ キズナ オ モトメテ 
内容紹介 ハンチントン論文「文明の衝突」をいかにすれば「文明の対話・交流」に変えられるか。21世紀は国民一人一人がグローバル市民社会に参画し、「個人の国際化」を図っていく時代である。その道筋を総合的に提案する。
件名 文化



目次


内容細目

1 21世紀文明の「対話」   15-57
中根 千枝/ほか座談
2 「文明の衝突」の投げかけた波紋   58-81
鈴木 治雄/著 松田 義幸/著
3 地域研究からみた「文明の衝突」   82-99
井門 富二夫/著
4 外交現場からみた「文明の衝突」   100-121
孫崎 享/著
5 「西欧vs非西欧」の歴史観の源流   122-136
岡田 英弘/著
6 揺らぎだした国民国家   137-156
岡田 英弘/著
7 国家・民族とリージョナル・ユニットの形成   157-166
中根 千枝/著
8 歴史の本質について   167-186
鈴木 治雄/ほか座談
9 宗教間の相互理解   187-205
鈴木 治雄/ほか座談
10 西欧文化の源流   248-279
今道 友信/著
11 現代西欧思想の課題   280-313
今道 友信/著
12 日英の比較「国学史」   314-341
渡部 昇一/著
13 アメリカ人の宗教行動と心の習慣   342-366
井門 富二夫/著
14 イスラーム社会に通底する三つの価値   367-382
片倉 もとこ/著
15 比較文明論から捉えたイスラム世界   383-414
後藤 明/著
16 歴史的にみて中国とは何か   415-453
岡田 英弘/著
17 インド人の宗教観と生死の概念   454-475
久保田 展弘/著
18 国際コミュニケーションの現場   476-487
猪口 孝/著
19 文化・文明の融合に向けて   488-495
福川 伸次/著
20 失ってはならない共同体原理   496-504
桜井 修/著
21 日本文明、日本文化の根底にある宇宙観   505-517
佐伯 彰一/著
22 なぜアイデンティティが問題になるのか   518-526
中根 千枝/著
23 異文化・異文明と日本の対応   527-538
今道 友信/著
24 異文化・異文明との対話   539-569
猪口 孝/ほか座談
25 クロース・アップ・オブ・ジャパンの報告   606-625
藤岡 和賀夫/著
26 日本文芸「ささやかなものの無限性」   626-644
佐伯 彰一/著
27 異文化の受容・交流・協同・創成の歴史   645-670
三善 晃/著
28 ARTとarts   671-714
水尾 比呂志/著
29 海を文化圏とする発想   715-744
磯崎 新/著
30 Jリーグのクラブ制度によるスポーツ振興   745-751
今西 和男/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。