蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
写真家の誕生と19世紀写真 写真家の時代 1
|
著者名 |
大島 洋/責任編集
|
著者名ヨミ |
オオシマ ヒロシ |
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
1993.12 |
内容紹介 |
ひとは写真を発明し何を見ようとしたか。そして「写真家」とは何者か。いまなお輝きを失わない19世紀写真の魅力を伝え、写真史をとらえ直す、写真家の始原への旅。初の「写真家論」シリーズ、第1弾。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0810687772 | 図書一般 | 740オ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
希望を胸に羽ばたいた人々
矢部 美智代/著…
長崎少女シェフ物語
堀 直子/作,中…
遠い約束
ひろはたえりこ/…
ねこかぶりデイズ
錦織 友子/作,…
椋鳩十まるごと愛犬物語
椋 鳩十/作,中…
銀色のクレヨン
矢部 美智代/作…
汽車にのって
三輪 裕子/作,…
まいあがれさよならの紙気球
七尾 純/作,中…
ドロップス
ヤン・デ・ツァン…
椋鳩十の愛犬物語
椋 鳩十/作,中…
銀色の日々
次良丸 忍/作,…
天使の足あと
ベント・ハラー/…
ハナミズキへのまわり道
角田 光男/作,…
青き流れに : ある友情の物語
幅 房子/作,中…
百年めの秘密
村山 早紀/作,…
ライヤンツーリーのうた : 小説・…
たかし よいち/…
こおりついた街で
ヤープ・テル・ハ…
さよならクックー
今村 葦子/作,…
ぼくたちは国境の森でであった
ダリア・B・コー…
見習い物語
レオン・ガーフィ…
おれたちの明日
生田 きよみ/作…
きえた13号室
ロバート・スウィ…
ぼくのデザイン修業 : 図形
田中 かほる/構…
赤いくつをはいた女の子 : 野口雨…
鬼塚 りつ子/作…
みきのキャンプ旅行 : 小数の意味…
堀部 佑子/構成…
北の逃亡者 : 中国人強制労働の悲…
たかし よいち/…
狼がくるとき
アルフレート・C…
エリコの丘から
E・L・カニグズ…
まぼろしのストライカー
中川 なをみ/作…
ゲンちゃんって呼ばれた日
生田 きよみ/さ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000462380 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
大島 洋/責任編集
|
出版者 |
洋泉社
|
出版年月 |
1993.12 |
ページ数 |
158,16p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89691-132-6 |
タイトル |
写真家の誕生と19世紀写真 写真家の時代 1 |
タイトルヨミ |
シャシンカ ノ タンジョウ ト ジュウキュウセイキ シャシン シャシンカ ノ ジダイ |
内容紹介 |
ひとは写真を発明し何を見ようとしたか。そして「写真家」とは何者か。いまなお輝きを失わない19世紀写真の魅力を伝え、写真史をとらえ直す、写真家の始原への旅。初の「写真家論」シリーズ、第1弾。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。写真家。写真集「幸運の町」「モーツァルトの旅」など。著書に「ハラルの幻」「写真幻論」。80年、写真論誌『写真装置』を編集発行。 |
件名 |
写真家
|
件名 |
写真-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ