蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
障害者とMacintosh MacFan books
|
著者名 |
小川 美紀雄/著
|
著者名ヨミ |
オガワ ミキオ |
出版者 |
毎日コミュニケーションズ
|
出版年月 |
1997.4 |
内容紹介 |
誰にでも、障害者にも、Macはやさしい。マウスでなくトラックボールを使用している安楽さんの例など、障害を持った人が実際にどのようにMacを活用しているのか、その広がりを体験談をもとに紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0715491114 | 図書一般 | 369.2オ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Marx Karl Heinrich Engels Friedrich マルクス カール・ハインリヒ-小説 …
江戸の科学大図鑑
太田 浩司/監修…
江戸の好奇心花ひらく「科学」
池内 了/著
江戸時代のハイテク・イノベーター列…
テクノ未来塾/編…
蘭学の九州
大島 明秀/著
江戸の科学者
吉田 光邦/[著…
高校生のための人物に学ぶ日本の科学…
池内 了/編著,…
徳川日本の洋学者たち
下山 純正/著
江戸の科学者 : 西洋に挑んだ異才…
新戸 雅章/著
江戸の科学大図鑑
太田 浩司/監修…
近代科学の先駆者たち : 「技術立…
金子 和夫/著
幕末日本「英学史」散歩 : 蘭学か…
堀 孝彦/著
知の開拓者杉田玄白 : 『蘭学事始…
片桐 一男/著
江戸の理系力
洋泉社編集部/編
江戸時代の科学者2
西田 知己/著,…
江戸時代の科学者3
西田 知己/著,…
江戸時代の科学者4
西田 知己/著,…
江戸時代の科学者1
西田 知己/著,…
江戸のスーパー科学者列伝
中江 克己/著
江戸の理系力 : 江戸時代の科学技…
九州の蘭学 : 越境と交流
W.ミヒェル/共…
図説明治の近代化につながった江戸の…
大石 学/監修
見て楽しむ江戸のテクノロジー
鈴木 一義/監修
江戸人物科学史 : 「もう一つの文…
金子 務/著
山片蟠桃と大阪の洋学
有坂 隆道/著
すらすら読める蘭学事始
酒井 シヅ/著
新釈「蘭学事始」 : 現代語ですら…
杉田 玄白/著,…
蘭学事始ほか
杉田 玄白/[著…
平賀源内を歩く : 江戸の科学を訪…
奥村 正二/著
新編おらんだ正月
森 銑三/著,小…
出島の科学 : 長崎を舞台とした近…
長崎大学『出島の…
シーボルトと宇田川榕菴 : 江戸蘭…
高橋 輝和/著
ジパング江戸科学史散歩
金子 務/著
日本における近代科学の形成過程
中村 邦光/著,…
論集日本の洋学5
有坂 隆道/編,…
解体新書の時代 : 江戸の翻訳文化…
杉本 つとむ/著
論集日本の洋学4
有坂 隆道/編,…
前野蘭化3
岩崎 克己/著
洋学
沼田 次郎/著
前野蘭化2
岩崎 克己/著
前野蘭化1
岩崎 克己/著
江戸の翻訳家たち
杉本 つとむ/著
論集日本の洋学3
有坂 隆道/編,…
論集日本の洋学2
有坂 隆道/編,…
知の冒険者たち : 『蘭学事始』を…
杉田 玄白/原著…
日本洋学人名事典
武内 博/編著
江戸さいえんす図鑑
Sadanori…
論集日本の洋学1
有坂 隆道/編,…
近世日本の科学思想
中山 茂/[著]
洋学史論考
佐藤 昌介/著
洋学事始 : 幕末・維新期西洋文明…
幕末・明治初期に…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000607034 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
小川 美紀雄/著
|
出版者 |
毎日コミュニケーションズ
|
出版年月 |
1997.4 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-89563-013-7 |
タイトル |
障害者とMacintosh MacFan books |
タイトルヨミ |
ショウガイシャ ト マッキントッシュ マック ファン ブックス |
内容紹介 |
誰にでも、障害者にも、Macはやさしい。マウスでなくトラックボールを使用している安楽さんの例など、障害を持った人が実際にどのようにMacを活用しているのか、その広がりを体験談をもとに紹介する。 |
著者紹介 |
障害者とワープロ・パソコン通信研究会代表。ピアネット世話人代表。神奈川県社会福祉事業団職員。共著に「市民メディア入門」がある。 |
件名 |
身体障害者
|
件名 |
コンピュータ
|
目次
内容細目
-
1 神宮文庫所蔵の南蛮系世界図と南洋カルタ
9-36
-
海野 一隆/著
-
2 仏訳『三国通覧図説』をめぐる諸問題
37-80
-
ドベルグ 美那子/著
-
3 司馬江漢筆『名所写生図巻』について
81-98
-
成瀬 不二雄/著
-
4 一角の輸入
99-108
-
宮下 三郎/著
-
5 J・K・ファン=デン=ブルックの遺文
109-136
-
フォス美弥子/著
-
6 大坂除痘館公館化とその意味
137-158
-
浅井 允晶/著
-
7 大阪における近代種痘制度の展開
159-176
-
古西 義麿/著
-
8 『米欧回覧実記』と『輿地誌略』の挿画銅版画
177-220
-
菅野 陽/著
-
9 「大阪築港計画」に関するヨハネス・デ・レーケの書簡
-
上田 穣/著
-
10 333 YEARS OF DUTCH PUBLICATIONS ON JAPAN
-
R・H・ヘスリンク/著
前のページへ