蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
鳥羽・志摩の海女 素潜り漁の歴史と現在
|
著者名 |
塚本 明/著
|
著者名ヨミ |
ツカモト アキラ |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.7 |
内容紹介 |
2017年、国の重要無形民俗文化財となった「鳥羽・志摩の海女漁の技術」。原始から現代へと至る、苦難と興隆の歴史を辿り、その豊かで力強い文化を図表を交えて紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150268662 | 図書一般 | 384ツ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
西荻 | 0717149454 | 図書一般 | 384ツ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010939677 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
塚本 明/著
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
9,217p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-642-08354-6 |
タイトル |
鳥羽・志摩の海女 素潜り漁の歴史と現在 |
タイトルヨミ |
トバ シマ ノ アマ スモグリリョウ ノ レキシ ト ゲンザイ |
内容紹介 |
2017年、国の重要無形民俗文化財となった「鳥羽・志摩の海女漁の技術」。原始から現代へと至る、苦難と興隆の歴史を辿り、その豊かで力強い文化を図表を交えて紹介する。 |
著者紹介 |
1960年愛知県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。三重大学人文学部教授。著書に「近世伊勢神宮領の触穢観念と被差別民」など。 |
件名 |
海人
|
件名 |
漁業-鳥羽市
|
件名 |
漁業-志摩市
|
目次
内容細目
-
1 人間の頭腦活動の本質
7-136
-
-
2 論理學に關する手紙
137-191
-
前のページへ