蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
出雲王と四隅突出型墳丘墓 西谷墳墓群 シリーズ「遺跡を学ぶ」 123
|
著者名 |
渡辺 貞幸/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ サダユキ |
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2018.2 |
内容紹介 |
出雲平野と斐伊川の流れを見下ろす眺望のよい西谷丘陵に、巨大な墳墓がつくられた。弥生時代後期に出現した「出雲王」の墳墓でとりおこなわれた墓上祭儀を明らかにし、古代出雲の世界を探究する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150079440 | 図書一般 | 210.2/ワ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歴史と文学の王朝時代史 : 古典に…
木村 茂光/著
「国風文化」の時代
木村 茂光/著
名作ベスト30 : これだけは知っ…
西本 鶏介/編・…
荘園研究の論点と展望 : 中世史を…
鎌倉 佐保/編,…
すずめのうんどうぼうしつくります
西本 鶏介/作,…
いろりからでてきたくろいて : 日…
西本 鶏介/文,…
モノのはじまりを知る事典 : 生活…
木村 茂光/著,…
マラソンじいさん
西本 鶏介/作,…
平将門の乱を読み解く
木村 茂光/著
おめでとうのさくらまんじゅう
西本 鶏介/作,…
ミツバチぎんのおくりもの
西本 鶏介/作,…
日本生活史辞典
木村 茂光/編,…
頼朝と街道 : 鎌倉政権の東国支配
木村 茂光/著
どうぶつのおはなし15話 : 3さ…
西本 鶏介/監修
大学でまなぶ日本の歴史
木村 茂光/編,…
心にのこる日本のどうわ15話 : …
西本 鶏介/監修
アンデルセン童話
H.C.アンデル…
つながりの歴史学
本田 毅彦/編著…
みんなの世界名作15話 : 3さい…
西本 鶏介/監修
じゃがいもレストランへいらっしゃい
小原 麻由美/文…
はじめての伝記15話 : 3さい〜…
西本 鶏介/監修
戦争と平和のものがたり1
西本 鶏介/編
戦争と平和のものがたり2
西本 鶏介/編
戦争と平和のものがたり3
西本 鶏介/編
戦争と平和のものがたり4
西本 鶏介/編
戦争と平和のものがたり5
西本 鶏介/編
男の子に贈りたい名作 : 強くやさ…
西本 鶏介/編
もういちど読みたい子どものための文…
西本 鶏介/著
ぼくと戦争の物語
漆原 智良/作,…
星と神話のおはなし20話 : 3さ…
西本 鶏介/監修…
とうもろこしどろぼう : メキシコ…
武井 武雄/絵,…
女の子に贈りたい名作 : いつまで…
西本 鶏介/編
「障がい者」なんて、ひどくない?
タナカ ヒロシ/…
まよなかのたんじょうかい
西本 鶏介/作,…
王子と王女の本
ルース・マニング…
魔女の本
ルース・マニング…
ふるさとは無人島 : 八丈小島もの…
高橋 文子/作,…
大久保利通 : 近代国家の建設につ…
安田 常雄/監修…
小村寿太郎 : 列強と肩をならべた…
安田 常雄/監修…
とよとみ・ひでよし
西本 鶏介/文,…
勝海舟 : 徳川幕府の最後の交渉人
大石 学/監修,…
近松門左衛門 : 上方の人情をえが…
大石 学/監修,…
がんばれゆうくん一年生
西本 鶏介/作,…
伊達政宗 : 東北の覇者となった戦…
小和田 哲男/監…
徳川家光 : 江戸幕府の基礎をきず…
大石 学/監修,…
いっきゅう
西本 鶏介/文,…
細川ガラシャ : 信仰をつらぬいた…
小和田 哲男/監…
心すくすくはじめてであう伝記
西本 鶏介/編著…
清少納言 : 『枕草子』をかいた女…
朧谷 寿/監修,…
源義経 : 伝説になった悲劇の若武…
木村 茂光/監修…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010799250 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
渡辺 貞幸/著
|
出版者 |
新泉社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7877-1833-4 |
タイトル |
出雲王と四隅突出型墳丘墓 西谷墳墓群 シリーズ「遺跡を学ぶ」 123 |
タイトルヨミ |
イズモオウ ト ヨスミ トッシュツガタ フンキュウボ ニシダニ フンボグン シリーズ イセキ オ マナブ |
内容紹介 |
出雲平野と斐伊川の流れを見下ろす眺望のよい西谷丘陵に、巨大な墳墓がつくられた。弥生時代後期に出現した「出雲王」の墳墓でとりおこなわれた墓上祭儀を明らかにし、古代出雲の世界を探究する。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。東京都出身。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。島根大学名誉教授、出雲弥生の森博物館名誉館長。 |
件名 |
西谷墳墓群
|
目次
内容細目
前のページへ