<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

小林道憲<生命(いのち)の哲学>コレクション 5 複雑系を哲学する 

著者名 小林 道憲/著
著者名ヨミ コバヤシ ミチノリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.1
内容紹介 絶えざる生成のうちにあり、常に新たな創造に向かっている自己形成的世界の存在論的、認識論的基礎を考えるには。自己組織化理論やカオス理論に源泉をもつ<複雑系の科学>、その哲学的基礎を与える試み。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0150015550図書一般108/コ/保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松永 暢史
1970
日本-歴史-近世 農民一揆
210.5 210.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010665764
書誌種別 図書
著者名 小林 道憲/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2017.1
ページ数 12,451p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-07730-4
タイトル 小林道憲<生命(いのち)の哲学>コレクション 5 複雑系を哲学する 
タイトルヨミ コバヤシ ミチノリ イノチ ノ テツガク コレクション フクザツケイ オ テツガク スル 
内容紹介 絶えざる生成のうちにあり、常に新たな創造に向かっている自己形成的世界の存在論的、認識論的基礎を考えるには。自己組織化理論やカオス理論に源泉をもつ<複雑系の科学>、その哲学的基礎を与える試み。
著者紹介 1944年福井県生まれ。京都大学大学院文学研究科で哲学(西洋哲学史)を専攻。福井大学大学院教育学研究科教授等を歴任。著書に「芸術学事始め」など。
件名 哲学



目次


内容細目

1 複雑系の哲学   二十一世紀の科学への哲学入門(1)   1-170
2 複雑系の哲学   続   二十一世紀の科学への哲学入門(2)   171-369
3 情報宇宙論覚書   373-386
4 新・モナドロジー   387-432
5 哲学入門   433-450
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。