蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
列島の古代史 5 ひと・もの・こと 専門技能と技術
|
著者名 |
上原 真人/[ほか]編集委員
|
著者名ヨミ |
ウエハラ マヒト |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.2 |
内容紹介 |
律令制下における様々な分野の専門技能・技術のルーツ、およびそれを担った人びとの具体的な姿を、考古学・美術史学・建築史学の最新の研究成果を活かして明らかにする。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0316253871 | 図書一般 | 213イ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
成田 | 0616098828 | 図書一般 | 210.2/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
西荻 | 0716195524 | 図書一般 | 213イ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
でんしゃ
バイロン・バート…
かいけつゾロリのなぞのうちゅうじん
原 ゆたか/さく…
ひこうき
バイロン・バート…
ぐりとぐらとくるりくら
なかがわ りえこ…
ミッケ![1]
ウォルター・ウィ…
ふね
バイロン・バート…
もりのおべんとうやさん
舟崎 靖子/作,…
10ぴきのかえるのおしょうがつ
間所 ひさこ/さ…
昆虫大探検
藤子・F・不二雄…
もりのアイスクリームやさん
舟崎 靖子/作,…
地球大探検
藤子・F・不二雄…
もりのおもちゃやさん
舟崎 靖子/作,…
おほしさまかいて!
エリック=カール…
もりのはいしゃさん
舟崎 靖子/作,…
もりのほんやさん
舟崎 靖子/作,…
もりのぎんこう
ふなざき やすこ…
もりのクリーニングやさん
舟崎 靖子/作,…
タンゲくん
片山 健/[作]
もりのとけいやさん
舟崎 靖子/作,…
学習漫画 世界の伝記 : …[27]
ひとまねこざるのABC
H.A.レイ/文…
せかいちず絵本 : こどもがはじめ…
とだ こうしろう…
おさるがおよぐ
いとう ひろし/…
パトカーのピーすけ
さがら あつこ/…
どろぼうたいじで100点満点!?
尼子 騒兵衛/作…
ドラゴンボール巻33
鳥山 明/著
バスにのって
荒井 良二/作・…
にんタマ三人ぐみのたすけてちょーだ…
尼子 騒兵衛/作…
きのみのケーキ
たるいし まこ/…
マシューのゆめ : えかきになった…
レオ=レオニ/作…
すいえい大とっくん わるいとのさま…
尼子 騒兵衛/作…
あがりめさがりめ
いまき みち/さ…
学習漫画 世界の伝記 : …[26]
かいけつゾロリのなぞのうちゅうじん
原 ゆたか/さく…
みんなうんち
五味 太郎/さく
たんぽぽ
平山 和子/ぶん…
ドラえもん43
藤子・F・不二雄…
学習漫画 世界の伝記 : …[25]
まる、しかく、さんかく
ディック・ブルー…
およぐ
なかの ひろたか…
学習漫画 世界の伝記 : …[21]
はははのはなし
加古 里子/ぶん…
植木等スーパーベスト
植木等/ヴォーカ…
パンのかけらとちいさなあくま : …
内田 莉莎子/再…
しりたがりのこひつじ
エリック=カール…
きょうはすてきなおばけの日!
武田 美穂/作・…
杉並区史跡散歩
大谷 光男/著,…
ズッコケ三人組対怪盗X
那須 正幹/作,…
どどどどど
五味 太郎/作
ブレーメンのおんがくたい
グリム/原作,グ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000348140 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
上原 真人/[ほか]編集委員
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
12,305p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-028065-1 |
タイトル |
列島の古代史 5 ひと・もの・こと 専門技能と技術 |
タイトルヨミ |
レットウ ノ コダイシ ヒト モノ コト センモン ギノウ ト ギジュツ |
内容紹介 |
律令制下における様々な分野の専門技能・技術のルーツ、およびそれを担った人びとの具体的な姿を、考古学・美術史学・建築史学の最新の研究成果を活かして明らかにする。 |
件名 |
日本-歴史-原始時代
|
件名 |
日本-歴史-古代
|
件名 |
遺跡・遺物-日本
|
目次
内容細目
-
1 絵画と画師
11-52
-
百橋 明穂/著
-
2 石造物と石工
53-91
-
和田 晴吾/著
-
3 金属器の受容
唐代金属器の入手と模倣生産
93-128
-
中川 あや/著
-
4 仏師の世界
129-164
-
根立 研介/著
-
5 木工と寺工
古代建築技術確立の前後
165-200
-
山岸 常人/著
-
6 織物と紡織
201-236
-
東村 純子/著
-
7 音楽と舞
237-272
-
荻 美津夫/著
-
8 施釉陶器
その変遷と特質
273-286
-
高橋 照彦/著
-
9 埴輪
場から群像に迫る
287-305
-
高橋 克壽/著
前のページへ