蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
日本語はなぜ美しいのか 集英社新書 0374
|
著者名 |
黒川 伊保子/著
|
著者名ヨミ |
クロカワ イホコ |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2007.1 |
内容紹介 |
日本語の特殊性をふまえて、情緒の形成という観点から、ある個体の脳が最初に獲得する言語である母語の重要性と早期英語教育の危険性を説き、風土と言語の関わりから言葉の本質に迫る、全くユニークな日本語論。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
阿佐谷 | 0811938208 | 図書一般 | 810ク// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
南荻窪 | 0911813343 | 図書一般 | 810ク// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001436420 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
黒川 伊保子/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2007.1 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-08-720374-5 |
タイトル |
日本語はなぜ美しいのか 集英社新書 0374 |
タイトルヨミ |
ニホンゴ ワ ナゼ ウツクシイ ノカ シュウエイシャ シンショ |
内容紹介 |
日本語の特殊性をふまえて、情緒の形成という観点から、ある個体の脳が最初に獲得する言語である母語の重要性と早期英語教育の危険性を説き、風土と言語の関わりから言葉の本質に迫る、全くユニークな日本語論。 |
著者紹介 |
1959年生まれ。栃木県出身。奈良女子大学理学部物理学科卒業。AI開発に携わり、脳とことばを研究。(株)感性リサーチ代表取締役。著書に「怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか」など。 |
件名 |
日本語-音韻
|
件名 |
言語発達
|
件名 |
発達心理学
|
目次
内容細目
前のページへ