蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
田原藩 中世からの交通の要衝地、渥美半島田原。譜代小藩なれど崋山の開明精神が生まれた藩。 シリーズ藩物語
|
著者名 |
加藤 克己/著
|
著者名ヨミ |
カトウ カツミ |
出版者 |
現代書館
|
出版年月 |
2020.8 |
内容紹介 |
譜代小藩なれど渡辺崋山の開明精神が生まれた、中世からの交通の要衝地・渥美半島田原。戸田氏時代から蛮社の獄以後までの田原藩について、写真や図版とともに解説する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150311009 | 図書一般 | 215カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
西荻 | 0717172183 | 図書一般 | 215カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
下井草 | 1012483010 | 図書一般 | 215カ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010206633 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
筒井 功/著
|
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2014.1 |
ページ数 |
207p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-309-22605-7 |
タイトル |
東京の地名 地形と語源をたずねて |
タイトルヨミ |
トウキョウ ノ チメイ チケイ ト ゴゲン オ タズネテ |
内容紹介 |
東京には魅力と謎に満ちた地名がたくさんある。山手線、都心部、中央線、下町、武蔵野、奥多摩、伊豆諸島の島々など、東京都全域の気になる地名を正面から考える。 |
著者紹介 |
1944年高知市生まれ。民俗研究者。元・共同通信社記者。正史に登場しない非定住民の生態や民俗の調査・取材を続ける。第20回旅の文化賞受賞。著書に「サンカの起源」など。 |
件名 |
東京都
|
目次
内容細目
前のページへ