<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

戦後アジアの形成と日本 歴史のなかの日本政治  5

著者名 宮城 大蔵/編
著者名ヨミ ミヤギ タイゾウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.2
内容紹介 戦後アジアの地域秩序の形成に日本はいかに関わったのか。「自民党内派閥とアジア外交」「ヴェトナム戦争後の東南アジア秩序と日本」など、政治外交、経済の両面から分析する論考全7篇を収録する。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118952100図書一般312レ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田辺 聖子
1997
481.72 481.72

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001856930
書誌種別 図書
著者名 岩切 信一郎/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2009.8
ページ数 5,378,5p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-07910-5
タイトル 明治版画史 
タイトルヨミ メイジ ハンガシ 
内容紹介 明治期、わが国伝統木版整版が新時代にどう対応していったのか、印刷・版画の近代化への取り組みの歴史を追い、その本質を問う。豊富な図版とともに多種多様な「版」の時代の変遷をたどり、明治版画の実態を解き明かす一冊。
著者紹介 1950年鹿児島県生まれ。国学院大学大学院文学研究科修士課程修了。東京文化短期大学教授、早稲田大学文学学術院非常勤講師。著書に「橋口五葉の装釘本」がある。
件名 版画-日本



目次


内容細目

1 戦後日本社会にとって「アジア」とは何だったのか   一九五〇年代を中心に   13-43
井上 寿一/著
2 自民党内派閥とアジア外交   福田派、田中派を中心に   45-86
宮城 大蔵/著
3 韓国の経済開発をめぐる戦後日韓ネットワーク   87-117
西野 純也/著
4 ヴェトナム戦争後の東南アジア秩序と日本   119-166
アンドレア・プレセロ/著
5 戦後アジアの国際生産・流通ネットワークの形成と展開   167-205
後藤 健太/著
6 アメリカ外交と東アジア・太平洋秩序の形成   歴史的考察   207-244
佐々木 卓也/著
7 日本のアジア認識・政策の変容   二〇〇一年以降の『通商白書』を中心として   245-286
末廣 昭/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。