<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

労働と福祉国家の可能性 労働運動再生の国際比較 シリーズ・現代の福祉国家  3

著者名 新川 敏光/編著
著者名ヨミ シンカワ トシミツ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.4
内容紹介 世界経済、雇用・就業の流動化と不安定化は、各国に社会的セーフティネットの張り替えを要請している。先進経済諸国の労働運動の現状、社会的連帯を俯瞰し、その再生の試みのなかに福祉国家のオルタナティブを探る。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118104298図書一般366.6シ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
人生訓(青年)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001831811
書誌種別 図書
著者名 新川 敏光/編著篠田 徹/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.4
ページ数 6,335p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-05455-8
タイトル 労働と福祉国家の可能性 労働運動再生の国際比較 シリーズ・現代の福祉国家  3
タイトルヨミ ロウドウ ト フクシ コッカ ノ カノウセイ ロウドウ ウンドウ サイセイ ノ コクサイ ヒカク シリーズ ゲンダイ ノ フクシ コッカ 
内容紹介 世界経済、雇用・就業の流動化と不安定化は、各国に社会的セーフティネットの張り替えを要請している。先進経済諸国の労働運動の現状、社会的連帯を俯瞰し、その再生の試みのなかに福祉国家のオルタナティブを探る。
著者紹介 1956年生まれ。トロント大学大学院博士課程修了。京都大学大学院法学研究科教授。
件名 労働運動
件名 福祉国家



目次


内容細目

1 21世紀型労働運動を展望する   1-13
新川 敏光/著
2 日本の労働政治   民主主義体制の変容と連合   14-30
中北 浩爾/著
3 日本の労働運動   再活性化の可能性と労働運動指導者の言説分析   31-50
鈴木 玲/著
4 韓国労働運動の展開と限界   民主化とグローバリゼーションのはざまで   51-80
磯崎 典世/著
5 現代アメリカ労働運動の歴史的課題   未完の階級的人種交叉連合   81-96
篠田 徹/著
6 カナダの労働運動と第四の道   もう一つの自由主義レジーム   97-118
新川 敏光/著
7 オーストラリアの労働運動,労使関係と福祉国家   労働者の楽園の現在   119-136
杉田 弘也/著
8 イギリスの労働と福祉国家   「社会的なるもの」をもとめて   137-156
今井 貴子/著
9 フランス労働組合と団体交渉・社会保障   国家介入型労使関係のゆくえ   157-177
松村 文人/著
10 ドイツの労働運動と政治   戦後福祉国家下の成功とその動揺への苦悩   178-196
安井 宏樹/著
11 オランダの労働運動   コーポラティズムと対抗戦略   197-213
水島 治郎/著
12 イタリアの労働政治   歴史的拘束と新しい環境への適応   214-230
伊藤 武/著
13 スペインの社会的協調と福祉国家   「遅れてきた」改革   231-248
横田 正顕/著
14 スウェーデンの福祉国家と労働運動   未完のプロジェクト   249-267
宮本 太郎/著
15 ヨーロッパ化する労働運動   EUと「社会モデル」のゆくえ   268-283
小川 有美/著
16 新段階へ向かう国際労働運動   社会的公正のグローバル化をめざして   284-304
小川 正浩/著
17 幾つもの労働運動再建物語   まとめにかえて   305-314
篠田 徹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。