蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
漱石とその時代 第5部 新潮選書
|
著者名 |
江藤 淳/著
|
著者名ヨミ |
エトウ ジュン |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1999.12 |
内容紹介 |
小説家夏目漱石の決定的実像とは何か。誕生から晩年までの漱石を描き切る。大正元年「行人」、同三年「心」、同四年「硝子戸の中」「道草」を鮮やかに論じた最終巻。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116628884 | 図書一般 | 910.28ナ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
柿木 | 0315776930 | 図書一般 | 910.268/ナ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
3 |
西荻 | 0715737581 | 図書一般 | 910.28ナ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
4 |
阿佐谷 | 0811391861 | 図書一般 | 910.28ナ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
5 |
南荻窪 | 0911205029 | 図書一般 | 910.28ナ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
6 |
下井草 | 1010868675 | 図書一般 | 910.28ナ// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
万葉植物の歌鑑賞事典 : カラー版…
坂本 信幸/監修…
牧野万葉植物図鑑
牧野 富太郎/原…
万葉の鳥 : 和歌を通して鳥を愛で…
山下 景子/著
万葉集植物さんぽ図鑑 : 日本人な…
木下 武司/文,…
萬葉集名花百種鑑賞
川上 富吉/編
万葉歌とめぐる野歩き植物ガイ…秋〜冬
山田 隆彦/著,…
万葉歌とめぐる野歩き植物ガ…夏〜初秋
山田 隆彦/著,…
万葉歌とめぐる野歩き植物ガ…春〜初夏
山田 隆彦/著,…
やまと花万葉
片岡 寧豊/文,…
万葉植物文化誌
木下 武司/著
水彩で描こう花万葉夏
丹羽 聡子/著
水彩で描こう花万葉冬
丹羽 聡子/著
水彩で描こう花万葉春
丹羽 聡子/著
水彩で描こう花万葉秋
丹羽 聡子/著
万葉 花のしおり
吉野 江美子/文…
萬葉植物事典
大貫 茂/著,馬…
万葉の花 : 小事典
西川 廉行/文
万葉の花鳥風月 : 古代精神史の一…
下田 忠/著
万葉びとが愛した名歌に咲く花
大貫 茂/写真・…
万葉の花 : 江戸の植物画と現代活…
庄司 信洲/編著
入江泰吉万葉花さんぽ
入江 泰吉/写真…
万葉の花 : 画文集
岡 信孝/著,那…
万葉集花語り
清川 妙/著,鈴…
万葉の花100選 : 古歌でたどる…
大貫 茂/文 写…
万葉植物事典
大貫 茂/著
花万葉
川口 小夜子/写…
万葉植物の技と心
西川 廉行/著,…
万葉植物事典 : 万葉植物を読む
山田 卓三/著,…
花の万葉秀歌
熊田 達夫/写真…
万葉の植物
松田 修/著,岡…
万葉集歳時記
吉野 正美/文,…
万葉の鳥、万葉の歌人
矢部 治/著
万葉の花・恋の歌
山口 真澄/写真…
万葉の花鳥風月
大貫 茂/著
やまと花万葉
中村 明巳/写真…
万葉の花ごよみ
田中 澄江/著
万葉鉢づくり : 草・木・松柏&万…
中村 享/著
写真花万葉集
杉本 苑子/文,…
万葉 花の名歌
大貫 茂/写真・…
万葉四季の花
入江 泰吉/[写…
草木万葉百首
稲垣 富夫/著
花の万葉集
大貫 茂/写真・…
万葉の花
松田 修/著,大…
万葉の花・大和路
入江 泰吉/著
万葉の花
松田 修/著,[…
万葉の植物
松田 修/著
万葉の花
中西 進/著
原色万葉植物図鑑
小村 昭雲/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010162401 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
江藤 淳/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
1999.12 |
ページ数 |
290p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-600575-1 |
タイトル |
漱石とその時代 第5部 新潮選書 |
タイトルヨミ |
ソウセキ ト ソノ ジダイ シンチョウ センショ |
内容紹介 |
小説家夏目漱石の決定的実像とは何か。誕生から晩年までの漱石を描き切る。大正元年「行人」、同三年「心」、同四年「硝子戸の中」「道草」を鮮やかに論じた最終巻。 |
著者紹介 |
1933〜99年。東京都生まれ。慶応義塾大学文学部英文科卒業。56年、従来の漱石観を覆す評論「夏目漱石」でデビュー。他に「小林秀雄」「海は甦える」など著書多数。日本芸術院会員。 |
件名 |
夏目 漱石
|
目次
内容細目
前のページへ