蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
手のつぼ足のつぼ パッと押せて、すぐスッキリ!
|
著者名 |
布施 雅夫/監修
|
著者名ヨミ |
フセ マサオ |
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2020.8 |
内容紹介 |
気持ち良くてカンタン、そしてとても安全な健康法「つぼ押し」。体全体に点在するつぼの中から、手と足のつぼだけをピックアップし、53の症状別に効果的なつぼをイラストとともに紹介する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
永福 | 0217241629 | 図書一般 | 492/セ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
宮前 | 0517365110 | 図書一般 | 492セ// | 一般開架 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
蜻蛉日記 : 全訳注
[藤原道綱母/作…
室生犀星句集
室生 犀星/著,…
室生犀星俳句集
室生 犀星/[著…
幼年時代・性に眼覚める頃
室生 犀星/著
我が愛する詩人の伝記 : 写文集
室生 犀星/文,…
二魂一体の友
萩原 朔太郎/著…
詩集『抒情小曲集』より
室生 犀星/著,…
新訳蜻蛉日記上巻
[藤原道綱母/作…
猫は神さまの贈り物小説編
森 茉莉/著,吉…
新しい詩とその作り方
室生 犀星/著
蜻蛉日記
[藤原道綱母/作…
文豪ノ怪談ジュニア・セレクション霊
星 新一/ほか[…
我が愛する詩人の伝記
室生 犀星/[著…
かげろうの日記遺文
室生 犀星/[著…
芥川と犀星
[芥川 龍之介/…
切なき思ひを愛す : 室生犀星文学…
室生犀星文学アル…
深夜の人・結婚者の手記
室生 犀星/[著…
天馬の脚
室生 犀星/著
哈爾濱詩集・大陸の琴
室生 犀星/[著…
庭をつくる人
室生 犀星/著
女ひと : 随筆
室生 犀星/著
室生犀星集 : 童子
室生 犀星/著,…
室生犀星詩集
室生 犀星/著
蜜のあわれ
室生 犀星/著,…
動物詩集
室生 犀星/著,…
更級日記. 蜻蛉日記
羽崎 やすみ/著…
蜻蛉日記. 更級日記
[藤原道綱母/著…
室生犀星詩集
室生 犀星/[著…
蜻蛉日記 : 現代語訳付き1
[藤原道綱母/作…
蜻蛉日記 : 現代語訳付き2
[藤原道綱母/作…
蜻蛉日記
[藤原道綱母/作…
杏っ子
室生 犀星/著
愛の詩集
室生犀星/著
室生犀星詩集
室生 犀星/[著…
蜻蛉日記 : 現代語訳 : ある女…
[藤原道綱母/著…
蜻蛉日記
[藤原道綱母/著…
私家版かげろふ日記
[藤原道綱母/著…
蜻蛉日記
[藤原道綱母/著…
抒情小曲集・愛の詩集
室生 犀星/[著…
生きものはかなしかるらん : 室生…
室生 犀星/著,…
あにいもうと・詩人の別れ
室生 犀星/[著…
利根の砂山 : 上州詩集
室生 犀星/[著…
蜜のあわれ・われはうたえどもやぶれ…
室生 犀星/[著…
蜻蛉日記. 和泉式部日記
[藤原道綱母/著…
犀星 軽井沢 : 詩文集
室生 犀星/著,…
動物のうた
室生 犀星/作,…
室生犀星詩集 : 室生犀星自選
室生 犀星/著
室生犀星詩集
室生 犀星/著
土佐日記. 蜻蛉日記. 和泉式部日…
[紀 貫之/著]…
生方たつゑの蜻蛉日記/和泉式部日記
[藤原道綱母/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011033715 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
布施 雅夫/監修
|
出版者 |
成美堂出版
|
出版年月 |
2020.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-415-32844-7 |
タイトル |
手のつぼ足のつぼ パッと押せて、すぐスッキリ! |
タイトルヨミ |
テ ノ ツボ アシ ノ ツボ パット オセテ スグ スッキリ |
内容紹介 |
気持ち良くてカンタン、そしてとても安全な健康法「つぼ押し」。体全体に点在するつぼの中から、手と足のつぼだけをピックアップし、53の症状別に効果的なつぼをイラストとともに紹介する。 |
件名 |
指圧療法
|
目次
内容細目
-
1 社会学とジェンダー論の視点
1-18
-
伊藤 公雄/著
-
2 生まれる
つくられる男と女
19-29
-
細辻 恵子/著
-
3 学ぶ
学校にひそむセクシズム
30-43
-
木村 涼子/著
-
4 語る
ことばとジェンダーのダイナミックな関係
46-61
-
中村 桃子/著
-
5 愛する
性愛とジェンダー
64-78
-
牟田 和恵/著
-
6 働く
分業を手がかりに
79-92
-
スコット・ノース/著
-
7 家族する
戦後家族モデルを超えて
93-105
-
田間 泰子/著
-
8 遊ぶ
スポーツが育てる「男らしさ」
108-120
-
西山 哲郎/著
-
9 悩む
DV、ストーカーとジェンダー
121-135
-
北仲 千里/著
-
10 演技する
人前で演じられる「女」と「男」
138-151
-
松田 恵示/著
-
11 伝える
メディアによる協働は可能か
152-166
-
松浦 さと子/著
-
12 闘う
フェミニズムの思想と運動
167-181
-
伊田 久美子/著
-
13 越境する
グローバリゼーションの光と影
184-199
-
伊藤 るり/著
-
14 老いる
社会的につくられる老い
200-213
-
筒井 琢磨/著
-
15 死ぬ
死と葬送の社会学
216-230
-
井上 治代/著
-
16 マンガにおけるジェンダー表現
BOX 1
44-45
-
石田 佐恵子/著
-
17 社会システム論とジェンダー
BOX 2
62-63
-
馬場 靖雄/著
-
18 メンズリブのわかりにくさ・やりにくさ
BOX 3
106-107
-
細谷 実/著
-
19 異性装とジェンダー
BOX 4
136-137
-
三橋 順子/著
-
20 政治とジェンダー
BOX 5
182-183
-
森屋 裕子/著
-
21 宗教とジェンダー
BOX 6
214-215
-
薄井 篤子/著
前のページへ