<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

差別と教育と私 

著者名 上原 善広/著
著者名ヨミ ウエハラ ヨシヒロ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.3
内容紹介
中学の時に出会った「解放教育」により、崩壊する家庭の苦悩から救われた著者が、その思い出を辿りつつ、70年代の「人権の季節」に隆盛を誇った「解放教育」がなぜ後退していったのか、エポックとなった現場を訪ね... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 高円寺0416937399図書一般371ウ//一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Miriam Young Arnold Lobel
1990

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010233750
書誌種別 図書
著者名 上原 善広/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.3
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-390042-1
タイトル 差別と教育と私 
タイトルヨミ サベツ ト キョウイク ト ワタシ 
内容紹介 中学の時に出会った「解放教育」により、崩壊する家庭の苦悩から救われた著者が、その思い出を辿りつつ、70年代の「人権の季節」に隆盛を誇った「解放教育」がなぜ後退していったのか、エポックとなった現場を訪ね考察する。
著者紹介 1973年生まれ。大阪府出身。大阪体育大学卒業後、ノンフィクションの取材・執筆を始める。「日本の路地を旅する」で第41回大宅壮一ノンフィクション賞受賞。
件名 同和教育



目次


内容細目

1 レオナルド・ダ・ヴィンチ方法序説   9-98
恒川 邦夫/訳 今井 勉/訳
2 「レオナルド・ダ・ヴィンチ方法序説」の生成   解説   99-148
今井 勉/著
3 注記と余談   151-211
恒川 邦夫/訳
4 一九一九年のヴァレリー   解説   213-229
恒川 邦夫/著
5 レオナルドと哲学者たち   233-293
恒川 邦夫/訳 今井 勉/訳
6 ヴァレリーと<哲学>   カント読解を中心に   295-337
恒川 邦夫/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。