蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
東アジア交流史事典
|
著者名 |
樋口 州男/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
ヒグチ クニオ |
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2000.4 |
内容紹介 |
鑑真はなぜ来日したのか、中世日本で中国銭が使われたのはどうしてか、蒙古襲来のあと日中間の交流はどうなったのか、竹島領土問題は江戸時代にもあったのか…日本と東アジアの交流史を謎でとくユニークな事典。 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0116651399 | 図書一般 | R(参考図書)220ヒ// | 参考図書 | 禁帯 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010360701 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
樋口 州男/[ほか]編
|
出版者 |
新人物往来社
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
279p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-404-02825-3 |
タイトル |
東アジア交流史事典 |
タイトルヨミ |
ヒガシアジア コウリュウシ ジテン |
内容紹介 |
鑑真はなぜ来日したのか、中世日本で中国銭が使われたのはどうしてか、蒙古襲来のあと日中間の交流はどうなったのか、竹島領土問題は江戸時代にもあったのか…日本と東アジアの交流史を謎でとくユニークな事典。 |
著者紹介 |
1945年山口県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得。現在、東京都立墨田川高等学校教諭、専修大学非常勤講師。編書に「西行のすべて」など。 |
件名 |
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ