蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
明清名家書法大成 第2巻 明代書法 2
|
著者名 |
上海書画出版社/編集
|
著者名ヨミ |
シャンハイ ショガ シュッパンシャ |
出版者 |
柳原書店
|
出版年月 |
1993 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
今川 | 1311053498 | 図書一般 | 728/シ/ | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010822192 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
高橋 綾/著
、
本間 直樹/著
、
鷲田 清一/監修
|
出版者 |
大阪大学出版会
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
14,378p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87259-580-2 |
タイトル |
こどものてつがく ケアと幸せのための対話 シリーズ臨床哲学 第3巻 |
タイトルヨミ |
コドモ ノ テツガク ケア ト シアワセ ノ タメ ノ タイワ シリーズ リンショウ テツガク |
内容紹介 |
こどもとの哲学対話は、こどものケアと幸福のための活動であるべきだ-。著者らが見出した<こどものてつがく>の姿を、国内外の対話の紹介や、「こどもとは?」「哲学するとは?」という問いへの考察から提示する。 |
著者紹介 |
1976年愛媛県生まれ。大阪大学COデザインセンター特任講師。 |
件名 |
教育
|
件名 |
哲学
|
目次
内容細目
前のページへ