蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
花の歳時記 ちくま新書 カラー新書 952
|
著者名 |
長谷川 櫂/著
|
著者名ヨミ |
ハセガワ カイ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.3 |
内容紹介 |
春夏秋冬、さまざまな花が咲き乱れる日本。古今にあまたある花を詠んだ俳句から約300句を選りすぐり、歳時記の代表的な花ごとに整理。折々の美しい写真を添えて、全句の鑑賞のポイントを解説する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0118668748 | 図書一般 | A(新書)// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
2 |
高円寺 | 0416662062 | 図書一般 | A(新書)// | 保存書庫 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002145745 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
長谷川 櫂/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-06655-8 |
タイトル |
花の歳時記 ちくま新書 カラー新書 952 |
タイトルヨミ |
ハナ ノ サイジキ チクマ シンショ カラー シンショ |
内容紹介 |
春夏秋冬、さまざまな花が咲き乱れる日本。古今にあまたある花を詠んだ俳句から約300句を選りすぐり、歳時記の代表的な花ごとに整理。折々の美しい写真を添えて、全句の鑑賞のポイントを解説する。 |
著者紹介 |
1954年生まれ。俳人。俳句結社「古志」前主宰、朝日俳壇選者、季語と歳時記の会(きごさい)代表。「俳句の宇宙」でサントリー学芸賞、「虚空」で読売文学賞受賞。 |
件名 |
歳時記
|
件名 |
植物(文学上)
|
件名 |
花
|
目次
内容細目
-
1 レヴィ=ストロースへの道/レヴィ=ストロースからの道
2-19
-
川田 順造/著
-
2 レヴィ=ストロースは何を問うたのか
世界にはじめて直面した人類のように
20-35
-
渡辺 公三/著
-
3 真正な社会の思考としての人類学
36-47
-
小田 亮/著
-
4 海の上のレヴィ=ストロース
48-65
-
出口 顯/著
-
5 野生の調教師
従順な猿、変身する鳥、神秘の猫
66-89
-
今福 龍太/著
-
6 神話的直観の庭で
90-96
-
港 千尋/著
-
7 さまざまな出会いに住まう思考
97-101
-
松枝 到/著
-
8 聖拝とイヌサフラン
102-113
-
安藤 礼二/著
-
9 サンパウロ、時の窓辺で
レヴィ=ストロースと「忘れられた日本人」
114-125
-
淺野 卓夫/著
-
10 レヴィ=ストロースの戒め
126-129
-
石川 直樹/著
-
11 路上のブリコルールへ
130-135
-
坂口 恭平/著
-
12 レヴィ=ストロースと音楽
136-141
-
小沼 純一/著
-
13 周回遅れのレヴィ=ストロース入門
都市・音楽・言葉
142-149
-
昼間 賢/著
-
14 反人種主義という困難
レヴィ・ストロース『人種と歴史』を読み直す
150-154
-
松田 素二/著
-
15 戦争機械/女の交換/資本主義国家
ノマドとレヴィ=ストロース
155-165
-
石原 俊/著
-
16 レヴィ=ストロースを批判した政治人類学者
166-179
-
毬藻 充/著
-
17 物たちに科された箝口令の解除
神話における沈黙の語りについて
180-190
-
松本 潤一郎/著
前のページへ