蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
クレイジーカルチャー紀行
|
著者名 |
ケロッピー前田/著
|
著者名ヨミ |
ケロッピー マエダ |
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.2 |
内容紹介 |
体にフックを貫通させ吊り下げるボディサスペンション、体内へのICチップの埋め込み…。世界にはゴツイのがおる! 身体改造を中心に、世界最先端のカウンターカルチャーを紹介する。過激&全裸写真あり。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150163897 | 図書一般 | 290/ケ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
戦後日本の宰相たち
渡邉 昭夫/編
戦後政治学の展開 : 機会と挑戦の…
村松 岐夫/[述…
日本占領史1945-1952 : …
福永 文夫/著,…
朝海浩一郎日記
朝海 浩一郎/[…
大平正芳秘書官日記
森田 一/著,福…
21世紀を創る : 大平正芳の政治…
渡邉 昭夫/編著
日本占領史1945-1952 : …
福永 文夫/著
日本をめぐる安全保障これから10年…
渡邉 昭夫/編著…
戦後とは何か : 政治学と歴史学…下
福永 文夫/編,…
人間・国家・戦争 : 国際政治の3…
ケネス・ウォルツ…
大平正芳全著作集7
大平 正芳/著,…
大平正芳全著作集6
大平 正芳/著,…
大平正芳全著作集5
大平 正芳/著,…
大平正芳全著作集4
大平 正芳/著,…
日米同盟とは何か
世界平和研究所/…
大平正芳全著作集3
大平 正芳/著,…
大平正芳全著作集2
大平 正芳/著,…
大平正芳全著作集1
大平 正芳/著,…
大平正芳 : 「戦後保守」とは何か
福永 文夫/著
危険な幻想 : 中国が民主化しなか…
ジェームズ・マン…
英語で読む日本史 : 対訳
英文日本大事典/…
英語で読む日本史 : 対訳
英文日本大事典/…
ウルカヌスの群像 : ブッシュ政権…
ジェームズ・マン…
戦後日本の再生 : 1945〜19…
福永 文夫/著
国際関係研究へのアプローチ : 歴…
コリン・エルマン…
グローバル・ガヴァナンス : 政府…
渡辺 昭夫/編,…
オセアニア
リチャード・ナイ…
日本の近代 8 大国日本の揺らぎ …
渡辺昭夫/著
占領下中道政権の形成と崩壊 : G…
福永 文夫/著
首相官邸の決断 : 内閣官房副長官…
石原 信雄/[述…
アジアの人権 : 国際政治の視点か…
渡邉 昭夫/編
沖縄返還をめぐる政治と外交 : 日…
河野 康子/著
戦略援助と日本外交
デニス・T・ヤス…
サンフランシスコ講和
渡辺 昭夫/編,…
戦後日本の対外政策 : 国際関係の…
渡辺 昭夫/編
日本と東アジア : 国際サブシステ…
D・C・ヘルマン…
日本の政治と外交 : 日ソ平和交渉…
ドナルド・ヘルマ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010908503 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
ケロッピー前田/著
|
出版者 |
KADOKAWA
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
251p 図版24p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-04-107515-9 |
タイトル |
クレイジーカルチャー紀行 |
タイトルヨミ |
クレイジー カルチャー キコウ |
内容紹介 |
体にフックを貫通させ吊り下げるボディサスペンション、体内へのICチップの埋め込み…。世界にはゴツイのがおる! 身体改造を中心に、世界最先端のカウンターカルチャーを紹介する。過激&全裸写真あり。 |
著者紹介 |
1965年東京都生まれ。白夜書房を経てフリーに。若者向けカルチャー誌『BURST』などで活躍し、海外の身体改造の最前線を日本に紹介してきた。著書に「クレイジートリップ」がある。 |
件名 |
旅行案内(外国)
|
件名 |
身体変工
|
目次
内容細目
-
1 Doing History?
歴史をするのか、歴史を書くのか、歴史を考えるのか
1-35
-
渡邉 昭夫/述
-
2 戦後体制
行政学と地域の視点から
51-71
-
村松 岐夫/述
-
3 戦後日本のシステム
多元主義、新自由主義、ポピュリズムの観点から
95-109
-
大嶽 秀夫/述
-
4 戦前と戦後
政治と官僚制の視座
139-154
-
牧原 出/述
-
5 「戦後歴史学」の戦後史
175-196
-
成田 龍一/述
前のページへ