蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
トートロジーの意味を構築する 「意味」のない日常言語の意味論
|
著者名 |
酒井 智宏/著
|
著者名ヨミ |
サカイ トモヒロ |
出版者 |
くろしお出版
|
出版年月 |
2012.12 |
内容紹介 |
「猫は猫だ」など同一物に対して2度同じ語を適用するトートロジー。猫が猫であるのは当たり前なのに、なぜ「猫だ」と言う必要があるのか。トートロジーを考察し、言語学が哲学に変容していく過程を描き出す。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
西荻 | 0716753884 | 図書一般 | 801/サ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010027206 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
酒井 智宏/著
|
出版者 |
くろしお出版
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
431,9p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87424-565-1 |
タイトル |
トートロジーの意味を構築する 「意味」のない日常言語の意味論 |
タイトルヨミ |
トートロジー ノ イミ オ コウチク スル イミ ノ ナイ ニチジョウ ゲンゴ ノ イミロン |
内容紹介 |
「猫は猫だ」など同一物に対して2度同じ語を適用するトートロジー。猫が猫であるのは当たり前なのに、なぜ「猫だ」と言う必要があるのか。トートロジーを考察し、言語学が哲学に変容していく過程を描き出す。 |
著者紹介 |
1974年生まれ。パリ第8大学言語学専攻博士課程修了。跡見学園女子大学文学部助教。共著に「フランス語学小事典」がある。 |
件名 |
意味論
|
目次
内容細目
前のページへ