蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
和算の歴史 その本質と発展 ちくま学芸文庫 Math & Science ヒ10-1
|
著者名 |
平山 諦/著
|
著者名ヨミ |
ヒラヤマ アキラ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2007.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
今川 | 1310709090 | 図書一般 | BY(文庫黄・文学以外)ヒ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001570618 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐藤 幸人/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
12,296p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-00-009972-1 |
タイトル |
台湾ハイテク産業の生成と発展 アジア経済研究所叢書 3 |
タイトルヨミ |
タイワン ハイテク サンギョウ ノ セイセイ ト ハッテン アジア ケイザイ ケンキュウジョ ソウショ |
内容紹介 |
台湾の経済発展を牽引してきたハイテク産業(半導体産業及びパソコン産業)は、どのように生成し、発展してきたのか。「技術者」という個人を分析の中心に据え、膨大な資料と調査をもとにその発展経路を克明に描く。 |
著者紹介 |
1963年生まれ。国立台湾大学経済学研究所修士課程修了。日本貿易振興機構アジア経済研究所新領域研究センター主任研究員。編著に「新興民主主義国の経済・社会政策」など。 |
件名 |
電子工業
|
件名 |
半導体
|
件名 |
パーソナルコンピュータ
|
目次
内容細目
前のページへ