蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
「銃後史」をあるく
|
著者名 |
加納 実紀代/著
|
著者名ヨミ |
カノウ ミキヨ |
出版者 |
インパクト出版会
|
出版年月 |
2018.11 |
内容紹介 |
戦争は女を<解放>したか。「前線の男」を支える「銃後の女」として戦争に協力した日本の女性。新聞・雑誌を基礎史料として重視し、戦前・戦後をつらぬく被害と加害について考える。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
柿木 | 0317133825 | 図書一般 | 367.2/カ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010884399 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
加納 実紀代/著
|
出版者 |
インパクト出版会
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
505p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7554-0290-6 |
タイトル |
「銃後史」をあるく |
タイトルヨミ |
ジュウゴシ オ アルク |
内容紹介 |
戦争は女を<解放>したか。「前線の男」を支える「銃後の女」として戦争に協力した日本の女性。新聞・雑誌を基礎史料として重視し、戦前・戦後をつらぬく被害と加害について考える。 |
著者紹介 |
1940年ソウル生まれ。76年より「女たちの現在を問う会」会員。著書に「女たちの<銃後>」「ひろしま女性平和学試論」など。 |
件名 |
女性-歴史
|
件名 |
女性問題
|
件名 |
日本-歴史-昭和時代
|
目次
内容細目
前のページへ