蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
ジョニ・ミッチェル アルバム・ガイド&アーカイヴス
|
著者名 |
五十嵐 正/監修
|
著者名ヨミ |
イガラシ タダシ |
出版者 |
シンコーミュージック・エンタテイメント
|
出版年月 |
2021.2 |
内容紹介 |
1968年に初めてのレコードを発表し、その後も独創的な作品を残し続けてきたジョニ・ミッチェル。50余年に及ぶ音楽活動を徹底検証。そのキャリアと全アルバムを解説すると共に、貴重なインタヴューも掲載する。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150344943 | 図書一般 | 767.8ミ// | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ねこがいっぱい
グレース・スカー…
おやすみ
なかがわ りえこ…
よういどん
わたなべ しげお…
いぬがいっぱい
グレース・スカー…
つりばしゆらゆら
もりやま みやこ…
ブタヤマさんたらブタヤマさん
長 新太/さく
おばけのソッチおよめさんのまき
角野 栄子/さく…
まぬけでゆかいなどろぼう話
木暮 正夫/文,…
けんた・うさぎ : 子どもとお母さ…
中川 李枝子/さ…
おはよう
なかがわ りえこ…
ドキッとこわいおばけの話
木暮 正夫/文,…
くんちゃんのだいりょこう
ドロシー・マリノ…
1から100までのえほん
たむら たいへい…
ドラキュラーだぞ
せな けいこ/作
おばけのいちにち
長 新太/さく
風の谷のナウシカ1
宮崎 駿/[著]
ねずみのすもう
樋口 淳/ぶん,…
クスクスゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
ゲハゲハゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
ギャハッとゆかいなわらい話
木暮 正夫/文,…
三びきのこぶた
川崎 大治/脚本…
三つ子のこぶた : 子どもとお母さ…
中川 李枝子/さ…
学校ウサギをつかまえろ
岡田 淳/さく・…
ブルッとこわいおばけの話
木暮 正夫/文,…
ドラゴンボール巻2
鳥山 明/著
Trucks
Byron Ba…
うわさのズッコケ株式会社
那須 正幹/作,…
ふしぎなくにのまじょ子
藤 真知子/作,…
チョビッとこわいおばけの話
木暮 正夫/文,…
クラバート
オトフリート=プ…
サリーのこけももつみ
ロバート・マック…
思考の整理学
外山 滋比古/著
あめのひのころわん
間所 ひさこ/作…
ジャックとまめのき
堀尾 青史/脚本…
ほうれんそうマンのようかいじま
みづしま 志穂/…
言葉図鑑 : ことばがいっぱい3
五味 太郎/監修…
ごきげんのわるいコックさん
まつい のりこ/…
そんごくうだいかつやく
呉 承恩/原作,…
赤い目のドラゴン
アストリッド・リ…
あかずきんちゃん
グリム/原作,グ…
しらゆきひめ
グリム/原作,グ…
あわてものしょうぼうしゃウーカン
山脇 恭/作,西…
かいじゅうトドラ・トットコ
半沢 一枝/作,…
わんわん村のおはなし
中川 李枝子/さ…
ころわんは おにいちゃん
間所 ひさこ/作…
それゆけパトカー
神戸 淳吉/作,…
旅の絵本[1]
安野 光雅/[著…
はだかのおうさま
アンデルセン/原…
ケーキだほいほい
堀尾 青史/脚本…
うそつき王さまいぬをかう
寺村 輝夫/作,…
前へ
次へ
東アジア現代史
家近 亮子/著
日本書紀と東アジア考古学
門田 誠一/著
日本外地都市計画史
五島 寧/著
死者の結婚 : 慰霊のフォークロア
櫻井 義秀/著
青銅器が変えた弥生社会 : 東北ア…
中村 大介/著
文房具の考古学 : 東アジアの文字…
山本 孝文/著
可能性としての東アジア
子安 宣邦/著
新・東アジアの開発経済学
大野 健一/著,…
世界史のなかの沖縄返還
成田 千尋/著
大平正芳の中国・東アジア外交 : …
川島 真/編著,…
美人座物語 : 近代日本のカフェ文…
山路 勝彦/著
日本帝国圏鉄道史 : 技術導入から…
沢井 実/著
スターリンの極東戦略1941-19…
河西 陽平/著
映画で読み解く東アジア : 社会に…
全 泓奎/編著
想起する文化をめぐる記憶の軋轢 :…
浅野 豊美/編,…
東アジア祭祀芸能比較論
田仲 一成/著
周縁の三国志 : 非漢族にとっての…
関尾 史郎/著
モノと権威の東アジア交流史 : 鑑…
シャルロッテ・フ…
東アジア理解講座 : 歴史・文明・…
金 光林/編著
王朝貴族と外交 : 国際社会のなか…
渡邊 誠/著
馬・車馬・騎馬の考古学 : 東方ユ…
諫早 直人/編,…
アポリアとしての和解と正義 : 歴…
梅森 直之/編,…
黄泉の国との契約書 : 東アジアの…
稲田 奈津子/編…
東アジアは「儒教社会」か? : ア…
小浜 正子/編,…
東アジアからみた「大化改新」
仁藤 敦史/著
東アジア最新リスク分析 : 「新冷…
宮本 雄二/編著…
東アジア宗教のかたち : 比較宗教…
櫻井 義秀/著
猿蟹合戦の源流、桃太郎の真実 : …
斧原 孝守/著
儒教・仏教・道教 : 東アジアの思…
菊地 章太/[著…
和解のための新たな歴史学 : 方法…
劉 傑/編,澁谷…
東アジアの農村 : 農村社会学に見…
細谷 昻/著
ハッシュタグだけじゃ始まらない :…
熱田 敬子/編著…
和解をめぐる市民運動の取り組み :…
外村 大/編,宮…
東アジアと日本
吉村 武彦/編,…
国家間和解の揺らぎと深化 : 講和…
波多野 澄雄/編…
スポーツからみる東アジア史 : 分…
高嶋 航/著
古代日本対外交流史事典
鈴木 靖民/監修…
和解学の試み : 記憶・感情・価値
浅野 豊美/編,…
反日 : 東アジアにおける感情の政…
レオ・チン/著,…
極東アジアの地政学 : 中国、朝鮮…
川島 博之/著
海洋の日本古代史
関 裕二/著
アジア血風録
吉村 剛史/著
東アジアのなかの日本文化
村井 章介/著
はじめに交流ありき : 東アジアの…
染谷 智幸/編
神仏融合の東アジア史
吉田 一彦/編
ファクトで読む米中新冷戦とアフター…
近藤 大介/著
海上保安庁が今、求められているもの…
冨賀見 栄一/著
海からみた日本の古代
門田 誠一/著
僧侶と海商たちの東シナ海
榎本 渉/[著]
世界史のなかの東アジアの奇跡
杉原 薫/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010769716 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
佐光 紀子/著
|
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2017.11 |
ページ数 |
242p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-04323-0 |
タイトル |
「家事のしすぎ」が日本を滅ぼす 光文社新書 917 |
タイトルヨミ |
カジ ノ シスギ ガ ニホン オ ホロボス コウブンシャ シンショ |
内容紹介 |
「手づくりの食卓」「片付いた部屋」…。「きちんと家事」への憧れと呪縛が日本人を苦しめる-。多くの聞き取りや国際比較を参照しながら、気楽な家事とのつきあい方を提案する。 |
著者紹介 |
1961年東京都生まれ。上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科博士前期課程修了。フリーの翻訳者。自然素材を使った家事を研究。著書に「常識やぶりの「家事半分」術」など。 |
件名 |
女性問題
|
件名 |
家政
|
目次
内容細目
前のページへ