<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

タイトル

福祉と労働・雇用 福祉+α  5

著者名 濱口 桂一郎/編著
著者名ヨミ ハマグチ ケイイチロウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.9
内容紹介
福祉と労働のはざまで見落とされてきたものはなにか、そして両者を再びリンクしていくにはどうしたらよいか。福祉・社会保障政策と雇用・労働政策の「はざま」の問題を浮かびあがらせ、その領域の政策課題について検... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央0118817907図書一般369.1ハ//一般大型 在庫 
2 永福0216778381図書一般369.1/ハ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1982

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010149570
書誌種別 図書
著者名 濱口 桂一郎/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2013.9
ページ数 8,227,2p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-06770-1
タイトル 福祉と労働・雇用 福祉+α  5
タイトルヨミ フクシ ト ロウドウ コヨウ フクシ プラス アルファ 
内容紹介 福祉と労働のはざまで見落とされてきたものはなにか、そして両者を再びリンクしていくにはどうしたらよいか。福祉・社会保障政策と雇用・労働政策の「はざま」の問題を浮かびあがらせ、その領域の政策課題について検討する。
著者紹介 1958年生まれ。東京大学法学部卒業。独立行政法人労働政策研究・研修機構労使関係部門統括研究員。著書に「新しい労働社会」「日本の雇用と労働法」など。
件名 社会福祉
件名 労働政策



目次


内容細目

1 福祉と労働・雇用のはざま   1-13
濱口 桂一郎/著
2 雇用保険と生活保護の間にある「空白地帯」と就労支援   14-25
岩名(宮寺)由佳/著
3 高齢者の雇用対策と所得保障制度のあり方   26-59
金 明中/著
4 学校から職業への移行   60-70
堀 有喜衣/著
5 障害者の福祉と雇用と「福祉的就労」   71-87
長谷川 珠子/著
6 女性雇用と児童福祉と「子育て支援」   88-102
武石 恵美子/著
7 労働時間と家庭生活   103-116
池田 心豪/著
8 労災補償と健康保険と「過労死・過労自殺」   117-132
笠木 映里/著
9 年功賃金をめぐる言説と児童手当制度   133-151
北 明美/著
10 最低賃金と生活保護と「ベーシック・インカム」   152-168
神吉 知郁子/著
11 非正規雇用と社会保険との亀裂   169-188
永瀬 伸子/著
12 医療従事者の長時間労働   189-201
中島 勧/著
13 外国人「労働者」と外国人「住民」   日本人は外国人との「共生」を望んでいるか   202-219
橋本 由紀/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。