蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0150323251 | 図書一般 | S00.68/ト/ | 保存庫杉並 | 禁帯 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010268756 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
有馬 哲夫/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ数 |
253p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-10-610573-9 |
タイトル |
1949年の大東亜共栄圏 自主防衛への終わらざる戦い 新潮新書 573 |
タイトルヨミ |
センキュウヒャクヨンジュウキュウネン ノ ダイトウア キョウエイケン ジシュ ボウエイ エノ オワラザル タタカイ シンチョウ シンショ |
内容紹介 |
反共活動、インテリジェンス工作、政界工作…。敗戦後も、大本営参謀、軍人、児玉誉士夫らは「理想」のために戦い続けていた。CIA文書など発掘資料をふんだんに使いながら描く、驚愕の昭和裏面史。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。早稲田大学社会科学部・大学院社会科学研究科教授。著書に「原発・正力・CIA」など。 |
件名 |
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
|
件名 |
日本-国防-歴史
|
目次
内容細目
前のページへ