<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

茶色のシマウマ、世界を変える 日本初の全寮制インターナショナル高校ISAKをつくった小林りんの物語 

著者名 石川 拓治/著
著者名ヨミ イシカワ タクジ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.3
内容紹介 日本の教育システムからはみ出した少女が、世界35ケ国以上から生徒が集まる、日本初の全寮制インターナショナル高校をつくった…。いくつもの壁を乗り越えて、難事業を成し遂げるまでを描くノンフィクション。


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 宮前0517022349図書一般289.1/コ/一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

西川 潤 マルク・アンベール
2017

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010551702
書誌種別 図書
著者名 石川 拓治/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2016.3
ページ数 381p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-01764-7
タイトル 茶色のシマウマ、世界を変える 日本初の全寮制インターナショナル高校ISAKをつくった小林りんの物語 
タイトルヨミ チャイロ ノ シマウマ セカイ オ カエル ニホンハツ ノ ゼンリョウセイ インターナショナル コウコウ アイザック オ ツクッタ コバヤシ リン ノ モノガタリ 
内容紹介 日本の教育システムからはみ出した少女が、世界35ケ国以上から生徒が集まる、日本初の全寮制インターナショナル高校をつくった…。いくつもの壁を乗り越えて、難事業を成し遂げるまでを描くノンフィクション。
著者紹介 1961年茨城県生まれ。早稲田大学法学部卒業。フリーランスライター。著書に「新宿ベル・エポック」「土の学校」「三つ星レストランの作り方」など。
件名 小林 りん



目次


内容細目

1 共生主義とは何か?   11-40
西川 潤/著
2 共生主義宣言   相互依存宣言   41-75
アンベール‐雨宮裕子/訳
3 共生主義の経済   77-112
マルク・アンベール/著
4 共生社会への壁をどう克服するか?   113-128
西川 潤/著
5 現代世界における「農の営み」の根拠   129-165
勝俣 誠/著
6 ひろこのパニエ   フランスで取り組んだ共生の産消提携   167-197
アンベール‐雨宮裕子/著
7 世界に広がる生産者と消費者の地産地消   198-200
アンベール‐雨宮裕子/著
8 菜の花プロジェクトが描き出す循環型社会   202-212
藤井 絢子/著
9 都市と農村を結ぶ持続可能なコミュニティをどう創るか?   213-229
吉川 成美/著
10 野馬土が目指す内発的復興   230-239
西川 潤/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。