<高円寺駅前図書サービスコーナー休室のお知らせ>
 ・高円寺駅前図書サービスコーナーは、3月31日から移転のため休室します。(開室日は決まり次第お知らせします)

検索結果書誌詳細

  • 予約を希望する方は「予約カートに入れる」をクリックしてください。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

タイトル

オキナワを平和学する! 

著者名 石原 昌家/編
著者名ヨミ イシハラ マサイエ
出版者 法律文化社
出版年月 2005.9
内容紹介
基地オキナワが、脱基地の平和な島へ転換するために、どのような動きや諸要素が見出せるのか、また平和な島創りを阻んでいる動きは何か。執筆者は各世代を網羅し、それぞれの基地オキナワへの認識と問題解決への方策... + 続きを見る


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログイン 


在庫情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 貸出可否 状態 貸出
1 中央1310133291図書一般312イ//保存書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グスターヴ・ホルスト ベルリン・リアス室内合唱団 ヘルベルト・フォン・カラヤン
2006
多摩川 関東地方-紀行・案内記
291.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000316190
書誌種別 図書
著者名 石原 昌家/編仲地 博/編C.ダグラス・ラミス/編比屋根 照夫/[ほか著]
出版者 法律文化社
出版年月 2005.9
ページ数 12,265p
大きさ 21cm
ISBN 4-589-02847-6
タイトル オキナワを平和学する! 
タイトルヨミ オキナワ オ ヘイワガク スル 
内容紹介 基地オキナワが、脱基地の平和な島へ転換するために、どのような動きや諸要素が見出せるのか、また平和な島創りを阻んでいる動きは何か。執筆者は各世代を網羅し、それぞれの基地オキナワへの認識と問題解決への方策を示す。
件名 平和
件名 沖縄問題



目次


内容細目

1 沖縄国際大学構内米軍ヘリ墜落事件   1-12
石原 昌家/著
2 無戦論の系譜   15-31
比屋根 照夫/著
3 琉球・沖縄の平和思想   「非暴力」の視点から   33-43
安良城 米子/著
4 平和国家を問う沖縄   45-55
仲地 博/著
5 沖縄戦報道と沖縄メディアの平和意識   57-69
保坂 廣志/著
6 9・11以後の米国の軍事戦略と沖縄   73-87
前田 哲男/著
7 代理署名訴訟   平和を訴えた裁判   89-102
高良 鉄美/著
8 米軍(基地)の社会と植民性   104-114
C.ダグラス・ラミス/著
9 普天間基地移設と辺野古新基地問題   116-129
宮城 康博/著
10 沖縄戦体験のジレンマ   沖縄戦体験記録のダブルスタンダード   133-150
石原 昌家/著
11 旧軍飛行場用地問題を通して考える国民保護法と補償   152-165
豊島 緑/著
12 有事法制下の沖縄戦書きかえ   167-176
渡名喜 守太/著
13 平和の文化の創造と発信   178-191
大城 将保/著
14 自治体の平和施策   195-206
仲地 博/著
15 地域の戦争体験・戦争遺跡掘り起し運動   208-219
吉浜 忍/著
16 海の向こうに描く夢   世界のウチナーンチュ・ネットワークの可能性   221-235
新垣 誠/著
17 「オキナワを平和学する」世代間座談会   237-253
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。