蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
タイトル |
死してなお踊れ 一遍上人伝
|
著者名 |
栗原 康/著
|
著者名ヨミ |
クリハラ ヤスシ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2017.1 |
内容紹介 |
家も土地も財産も、奥さんも子どもも、ぜんぶ捨てた一遍はなぜ踊り狂ったのか-。踊り狂うほど民衆を熱狂させた、一遍上人の稀有な魅力を、注目の思想家・栗原康が明らかにする評伝。 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
在庫情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
貸出可否 |
状態 |
貸出
|
1 |
高円寺 | 0417058997 | 図書一般 | 188.6/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
2 |
阿佐谷 | 0812567923 | 図書一般 | 188.6/イ/ | 一般開架 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010917754 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
山本 博文/著
|
出版者 |
PHPエディターズ・グループ
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
303p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-569-84234-9 |
タイトル |
東大流教養としての戦国・江戸講義 |
タイトルヨミ |
トウダイリュウ キョウヨウ ト シテ ノ センゴク エド コウギ |
内容紹介 |
戦国時代の始まりはいつ? 秀吉の朝鮮出兵の目的は? 参勤交代とはどんな制度? なぜ吉原は大きな歓楽街に発展したの? 戦国時代・江戸時代の注目すべき日本史の論点を、東大教授がQ&A形式で解説する。 |
著者紹介 |
1957年岡山県生まれ。東京大学史料編纂所教授。文学博士。「江戸お留守居役の日記」で日本エッセイスト・クラブ賞受賞。ほかの著書に「江戸城の宮廷政治」など。 |
件名 |
日本-歴史-室町時代
|
件名 |
日本-歴史-安土桃山時代
|
件名 |
日本-歴史-江戸時代
|
目次
内容細目
前のページへ